忍者ブログ
[hiroic's various Review & Daily Memo] Hiroicによる映画・ドラマ・本・芝居・四方山などに関するれびゅー
80 80 80 80
80 80 80 80
[393]  [409]  [408]  [364]  [359]  [363]  [407]  [392]  [362]  [361]  [406
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

脚本・歌詞/ミヒャエル・クンツェ
音楽/シルヴェスター・リーヴァイ
オリジナルプロダクション/ウィーン劇場協会
製作/東宝株式会社
製作協力/宝塚歌劇団

演出・訳詞/小池修一郎
東宝プロダクション監修/ウィーン劇場協会

ReviewWriteDate:2000/8/27
LastUpdate:2000/8/27

Cast/
一路真輝(Elisabeth:エリザベート)
内野聖陽(Der Tod:トート/Wキャスト 黄泉の帝王トート)/山口祐一郎(Der Tod:トート/Wキャスト 黄泉の帝王トート)=★今回は山口トート
初風諄(Zophie:ゾフィー 皇太后)/井上芳雄(Rudolf:ルドルフ 皇太子)/寺泉憲(Max:マックス エリザベートの父)/阿知波悟美(Rudovika:ルドヴィカ エリザベートの母)
伊東弘美(Esterhanzy Liechtenstein:リヒテンシュタイン伯爵夫人)/岡田静(fraulein Windisch:ヴィンデッシュ)/シルビア・グラブ(frau Wolf:マダム ヴォルフ)/今拓哉(Elemer Batthyany:エルマー)/塚田三喜夫(furst Schwarzenberg)/治田敦
井上めぐみ/梅村陽子/大川美佳/小野佳寿子/河合篤子/北林優香/栗原朗子/鈴木喬子/鈴樹葉子/長谷川美穂/平澤由美/丸山千津子/伊嬉淑/青柳勝太郎/池田伸一/石山毅
小野泰隆(ルドルフ子役)/北尾亘(ルドルフ子役)/今野桂介(ルドルフ子役)=★今回は今野ルドルフ/高橋徹(ルドルフ子役)
小原和彦/斎藤桐人/酒本朗/砂川直人/竹内耕/野沢聡/藤本隆広/松澤重雄/水野栄治/森田浩平
清水隆伍(Tod Dancer:トートダンサー)/須田英幸(Tod Dancer:トートダンサー)/鴇田芳紀(Tod Dancer:トートダンサー)/繩田晋(Tod Dancer:トートダンサー)/NIRO(Tod Dancer:トートダンサー)/東山義久(Tod Dancer:トートダンサー)/藤浦功一(Tod Dancer:トートダンサー)/吉川哲(Tod Dancer:トートダンサー)
鈴木綜馬(Franz Joseph:フランツ・ヨーゼフ オーストリア皇帝)/高嶋政宏(Luigi Lucheni:ルキーニ 暗殺者)

2000.6.6~8.30 @帝国劇場

Date:
2000/8/26 17:00 1F U37

Note:
Memo
8/19に友達づてで行って依頼はまってしまったエリザベート、第2回観劇。トートは山口さん。

Story:
19世紀のハプスブルグ帝国を舞台に、皇帝フランツ・ヨーゼフの妃、エリザベートの生涯を描く。(シアターガイドより)
エリザベートは幼い頃ブランコから落ち、意識を失ってしまう。本来ならそこで黄泉の帝王、トートにより命を奪われるはずだった。しかしトート=「死」がこの人間であるエリザベートを愛してしまったことで命を救われる。運命的な出逢い──トートはエリザベートの命を許したのだった。
その後エリザベートはもう一つの運命的な出逢いをする──オーストリア皇帝、フランツ・ヨーゼフ。エリザベートはフランツと結婚しオーストリア皇后となる。その婚礼の日、ふたたび黄泉の帝王、トートが現れエリザベートに迫る──最後のダンスはこの自分と踊るのだ、いつかエリザベートを奪いに来る、と伝えに──。



※アルファベットの役名・歌名はフォントの関係でウムラウト表記は省略しています。
※前回のレビューはこちら→エリザベート2000/8/19


ヒトコトReview:

--------------------------------------------------------------------------------
両トートでまるで違う、エリザの世界
--------------------------------------------------------------------------------

先日、友達づてで観劇したエリザベート。
いきなりはまってしまい奔走した結果、行けなくなったチケットを譲ってもらうことができ
念願の山口トートの公演です。

2回目の観劇ということもあり、全体観についても若干変わったり発見があったりしたわけですが
とりあえず1回目の観劇には手を入れず、2回目のレビューを書くことにします。
(いつも面倒くさくて何回観劇しても1回ですませていた・・・どうせその舞台ごとの感想やデキを書いているわけではなくて、全体の世界観等に言及しているようなものなので)

意見が変わった点やキャストに関する部分以外のストーリー全体に関しては第1回レビューをご参照ください。


■オペラグラスと観劇との『距離感』

今回の座席は前回とほぼ同じ列。若干近くなりましたがオペラグラス必須。
両隣はおばさん(ごめんなさい)たち。もちろんオペラグラス完備。
前回でストーリーやポイントはつかめているので、ここ見たい! という時はもう出の時からオペラグラスの準備をしていたりするのですが、
おかしいほどに両隣の方も同じタイミングでオペラグラスをのぞくのです。(笑)
ちなみにわたしのオペラグラスポイントは
-山口トート閣下
-井上ルドルフ及び、井上くんが扮する郡衆
限定でございました・・・

前回はストーリーを追うのが精一杯だったので表情まで押さえられなかったのですが
内野トートもきっと多彩な表情をなさっていたことでしょう──山口トーとの表情をのぞき込みながら思うに。
ただ、表情の見える距離での観劇でないとそういった部分は観客に伝わらないわけで
だからこその歌勝負であったりするわけです。

ああいった大劇場でやるのはある意味難しいなあと実感。
例えばトートがエリザベートを愛するようになる瞬間。
エリザベートがトートに惹かれる瞬間。
表情で演じられると、遠くてわからないんですよね──。
これはエリザベートと黄泉の帝王トートの恋! みたいなうたい文句を知った上で観劇するからよいようなものの
それがなければ果たしてそれが伝わるんでしょうか。
トートの愛は十分アクションあり歌ありでわかるんですが(種類と魂胆は別として)、
エリザベートのトートに対する感情は──正直わからない。
一路さんがいい表情して伝えてくれてるのかもしれないけど──見えないんだなあ。
だからこそわたしは前回のレビューで「エリザベートが愛しているのは自分だけ」て言いきっているわけです。
今回もやはりそう感じてしまいました。
1回目の観劇で逃したのかなと注意深く歌を聴いていたのですが
『Zwischen Traum und Wirklichekit:夢とうつつの狭間に』もやっぱり「生きたい!!!」の思いの方が強くて
死に対するあこがれみたいなものは影に隠れがち──歌ってはいますが。
その死はやっぱりトート閣下への愛じゃないし。
するとラストのあのラブシーンがとってつけたような、唐突な感じに写ってしまうのです。
トート閣下が大喜びなのは納得できてもエリザベートのトートへの愛は唐突。
むむ、いやトート閣下が『人』じゃなくて『人格』もなくて『死』でしかなければ、あれで正しいわけだけど。
素敵なラブシーンなわけですから「ついに結ばれたのね」と思いたい。
(でも何かのインタビューで「そうしたくない」って言ってたもんなあ・・・むつかしい)


■山口トート

さて、念願の山口トート。
噂によると当日券は朝の7時ぐらいには100人以上並んでいるとか。
さすがに、歌はうまい! でも今日はちょっと喉の調子が悪いかな、と思った。出だし声がひっかかってた。
例によってオペラグラスで表情チェック。
うわー、確かにカッコイイ。
堂々たる黄泉の帝王──弱さも迷いもない。
そこが内野トートと決定的に違うところでしょう。

内野トートは限りなくセンシティブ、エリザベートへの想いも切なく、人らしい弱みを吐露してしまう。
対する山口トートは結局自分が勝つことを知っている堂々とした余裕が感じられる。
内野さんは『淋しい悪魔』を演りたいって言っていたようなので、悪魔だけれども切ない想いに翻弄されている──山口トートはより『死』の存在に近い。
誰しも最後には負ける黄泉の神としての存在感。自信。
まったく違うトート。アプローチがまるで違う。
どちらも好きです。本当に個人の好みでしょう。歌はうーむ、別として。

「僕が女性だったら、こういう"死"に取り憑いてほしい、舞い降りてほしいと思うようなトートをお見せします」(レプリーク 2000年6月号)
と内野さんが言っているように、わたしは内野トートタイプが好きかも。(笑)あくまで個人的に。

山口トートは190cm近い長身でとにかく舞台映えする。
内野さんも背が低いわけじゃないのだけれど、一路さんもそこそこ大きいしどうしても低くみえていたのです。
エリザベートより頭一個分背が高いっていうのが素敵。(爆)
ブーツが長いこと長いこと。
でも確かにあんまり動かない。
内野さんがきびきび動くダンスもゆるりゆるりと動く。大人の余裕って感じ。(笑)
歌も自信マンマン。会場中に響き渡る美声はほんもの。レミゼも行かなくちゃ・・・

やっぱり井上ルドルフとの『Dir Schatten Werden Langer:闇が広がる』はセクシー。
あの振りつけがいいんですよねえ。
ただ、思ったのが日本語歌詞がどうも古臭いなあってこと。もっとシャレた訳にしてほしい・・・
同じ1音符に日本語って1音しか乗せられないわけなんで、どうしても野暮ったくなってしまうわけですが。


■白と黒

これは前回も思ったこと。
ある意味、ベタな演出だったり仕掛けだったりするわけですが、
黄泉の帝王トート、トートダンサーズの白と黒。
黄泉の帝王はチェスで人の命を消すような『死』であるわけですが
『神』なんですよね──。
死神だとか何だとか、本当は関係なくて、司る神は死も生も同じく手のひらに乗せいているはずなので。
それをべたべたまでに表現しているわけです。
黒い衣装の前半、ラストの白い衣装。
死は生であり生は死であり、全てはどちらにも転ぶもの。
エリザベートとフランツが結婚して愛を誓うのも実はトート閣下であるわけですし
どこにでも潜んでいてどこからでも何にでも変化できる。
そういったトートの存在の描き方が、ベタでありながらお気に入りです。


■カーテンコールの妙

カーテンコール、この前よりも多く出てきました。ファンも出てくるってわかるから拍手をやめない。
一路&山口だけで多分3回以上出てきたと思う。
フラッシュの光が見える──カーテンコールって写真とっていいのかな?
それでもフラッシュの数はほとんどない。
ファンの方々、リピーターが多い割にお行儀がよいのね。
ライフだったら解禁とわかったら最後、みんなカバンからカメラ出すって。そして記者会見並のフラッシュの嵐だって。(笑)

ちなみにカーテンコールでの山口さんの笑顔が最高にかわいい。
こう、下の方で手を振ってみたり、「もっと拍手せいっ!」て感じで煽ってみたり。
一路さんの紹介で大げさな振りなんかをしてしまうも相当かわいい。
結構年食ってるはずなのに素敵・・・。
そんなこんなで来年4月の再演は間違いなく通うでしょう・・・

拍手

PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:


カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア


CheckItOut,please
by arrows

マクロミルへ登録 gooリサーチモニターに登録!

最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新TB
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
忍者アナライズ
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]