わりと近くに住んでいるということもあり、友達と誘い合わせの上行っちまいました「ちょうふ新選組フェスタ」。
東京都調布市内にある神代植物公園という東京都の公園での催しです。
わたしは小さいころにこの植物園に来たことがあるんですが
当時はちゃんと花に溢れていたのですが、いかんせんいまだ冬、バラも全然咲いてないし淋しい限り。でも梅園はすばらしかった!!もう、桃源郷?みたいな感じ。
さて肝心の怪しげな催しもの『大河ドラマ館』『新選組からくり屋敷』『幕末茶屋』『近藤勇商店』『ステージでの出し物』。
ネタバレになるとつまらんので主なところはノーコメントとしますが感激したのが『幕末茶屋』。
こういう御茶屋って、観光地のやっすーいいい加減な茶屋をイメージするじゃないですか。
がっ!なんと緑碧茶園が出店していた!!!
驚いて声を上げてしまいました。
オリジナルのお茶『上喜撰』。
パッケージには「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四杯で夜も寝られず」とあり黒船イラスト。
思わず買ってしまいました。
曰く、このフェスタ内と調布市仙川のレピシエにて売っているそうです。2箇所のみという表現で教えてもらったので、とりあえず他の場所では手に入らないとのこと。
でも一番面白かったのが外にあった『鬼太郎茶屋』だけどね〜

わたしは小さいころにこの植物園に来たことがあるんですが
当時はちゃんと花に溢れていたのですが、いかんせんいまだ冬、バラも全然咲いてないし淋しい限り。でも梅園はすばらしかった!!もう、桃源郷?みたいな感じ。
さて肝心の怪しげな催しもの『大河ドラマ館』『新選組からくり屋敷』『幕末茶屋』『近藤勇商店』『ステージでの出し物』。
ネタバレになるとつまらんので主なところはノーコメントとしますが感激したのが『幕末茶屋』。
こういう御茶屋って、観光地のやっすーいいい加減な茶屋をイメージするじゃないですか。
がっ!なんと緑碧茶園が出店していた!!!
驚いて声を上げてしまいました。
オリジナルのお茶『上喜撰』。
パッケージには「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四杯で夜も寝られず」とあり黒船イラスト。
思わず買ってしまいました。
曰く、このフェスタ内と調布市仙川のレピシエにて売っているそうです。2箇所のみという表現で教えてもらったので、とりあえず他の場所では手に入らないとのこと。
でも一番面白かったのが外にあった『鬼太郎茶屋』だけどね〜
PR
久々に同期及び元同期で集まりタイ料理♪
わたしが気に入って使っている新宿二丁目のタイ料理屋に行く。
ここは一見入るのをためらう門構えなのですが(笑)入ると安くて美味しいタイ料理が待っている店。
店員は全員タイ人で、お客も半分ぐらいはタイ人かな。あとは日本人。
3人以上で行く場合席は予約しないと入れないかも。というぐらい常に混んでいる。
日曜日休みがたまにキズですが・・・。
今日も今日とて大好きな空心菜炒めを頼む。
自分の家ではこうは作れない・・・火をばっと燃え立つぐらいやるんだよね。。。無理です。
■タイ国居酒屋 バーン・キラオ
今回は図書館で借りました。本屋でつかみ〜戻し〜つかみ〜ってやってでも買わなかった。
わたし1人が図書館で借りても印税も初版部数も関係ないわよねっと言い訳しながら。
実はわたしはこういうことを意識して本を買うところがあります。
中村うさぎに関しては
「この印税が中村うさぎのホスト代になりシャネル代になりボストック注射になるのね!」
と面白がりながら印税を献上しております。
あと、あまり人気がなかろうと思われる作家の場合、初版の売上げがその後の命運を決めるので
なるべく初版時に購入してあげるようにしていたのです。最近はもっぱら図書券ですけど。
■とにかく料理がうまそうだ
なんつー感想や。
浦里くんの教える料理がねえ、とにかく美味しそうなんだな。
いい加減な私すらそのめんどくさい工程を経て料理してみたいなあと思わせる。
おだしも昆布とかからいちいちとっちゃったりしてさ。
物理的にそんな暇はないのですが。
長野小説はその間、暇、ゆとりってのがポイントだと思われます。
■長野アダルティバージョン
長野小説は童話系とアダルティ系とがあるんですが、これは後者。
『碧空』系統。
うっかり童話ちっくな(例/少年アリス)ものから入ってこれ読んじゃうと驚いて憤死なのかも。
好みは真木の兄とその恋人かな。
先生は正直面倒そうだわ。笑
わたし1人が図書館で借りても印税も初版部数も関係ないわよねっと言い訳しながら。
実はわたしはこういうことを意識して本を買うところがあります。
中村うさぎに関しては
「この印税が中村うさぎのホスト代になりシャネル代になりボストック注射になるのね!」
と面白がりながら印税を献上しております。
あと、あまり人気がなかろうと思われる作家の場合、初版の売上げがその後の命運を決めるので
なるべく初版時に購入してあげるようにしていたのです。最近はもっぱら図書券ですけど。
■とにかく料理がうまそうだ
なんつー感想や。
浦里くんの教える料理がねえ、とにかく美味しそうなんだな。
いい加減な私すらそのめんどくさい工程を経て料理してみたいなあと思わせる。
おだしも昆布とかからいちいちとっちゃったりしてさ。
物理的にそんな暇はないのですが。
長野小説はその間、暇、ゆとりってのがポイントだと思われます。
■長野アダルティバージョン
長野小説は童話系とアダルティ系とがあるんですが、これは後者。
『碧空』系統。
うっかり童話ちっくな(例/少年アリス)ものから入ってこれ読んじゃうと驚いて憤死なのかも。
好みは真木の兄とその恋人かな。
先生は正直面倒そうだわ。笑
わたしは巻物が好きです。巻物といっても巻き寿司でも巻子でもなく、マフラーやストール、スカーフなど。
特に冬場となれば、毎日違うマフラーやらストールやらを巻くぐらいたくさん持っている。あげく毎年買うし。
そんな巻物<マキモノ>たちですが、毎日押入れから出すのも面倒くさく
秋口ぐらいに買ったアジア雑貨のバンブー素材の小さいはしごに引っ掛けて、はしごは壁によっかからせて使用しています。
しかし、案外邪魔なのね。というのもカーテン側に立てかけるとカーテン開け閉め時に毎回移動だし
収納側に立てかけると収納を利用する時に移動させなきゃ、だし。
自立性がないはしごですから。
ところが先日、とある店で小さいはしご2つをヒモで連結させて
ついたてのようにしているのを発見。
で、はしごにはファブリックをかける。
これによってはしごは小さな目隠しついたてなってしまうわけです。
てことで昨日、同じサイズのミニはしごを購入。
家で100円ショップで買った紙素材の紐でしばって2つを連結。
すると、みごと自立! はしごマジック! 一見インテリアだし、よしよし安くあがったぞーって感じです。
特に冬場となれば、毎日違うマフラーやらストールやらを巻くぐらいたくさん持っている。あげく毎年買うし。
そんな巻物<マキモノ>たちですが、毎日押入れから出すのも面倒くさく
秋口ぐらいに買ったアジア雑貨のバンブー素材の小さいはしごに引っ掛けて、はしごは壁によっかからせて使用しています。
しかし、案外邪魔なのね。というのもカーテン側に立てかけるとカーテン開け閉め時に毎回移動だし
収納側に立てかけると収納を利用する時に移動させなきゃ、だし。
自立性がないはしごですから。
ところが先日、とある店で小さいはしご2つをヒモで連結させて
ついたてのようにしているのを発見。
で、はしごにはファブリックをかける。
これによってはしごは小さな目隠しついたてなってしまうわけです。
てことで昨日、同じサイズのミニはしごを購入。
家で100円ショップで買った紙素材の紐でしばって2つを連結。
すると、みごと自立! はしごマジック! 一見インテリアだし、よしよし安くあがったぞーって感じです。
ビジョンを持たないと駄目だ。少なくとも3年後の自分はどういう自分かのビジョン。
そんな話をいわし姉からされたのがひょっとしたらちょうど3年前でしょうか。
本人覚えてないかもしれんが。
その話をされたのが新宿三丁目の飲み屋で多分タマオさんの舞台のあとで
その後帰宅した駅の近所で車にはねられて(爆)記憶喪失事件が起こるのですが
幸いなことに直前までの記憶はしっかり明確鮮明。
どの店で飲んだかも覚えてるし、当時何着てたかも逆に覚えてて、そうさな、雨も降っていた日でした。
確か3年前の来週ぐらいにあたる事件だったと思われる。
で、当時わたしははっきり何かを思いつかなくって、うううんんんっと唸っていたのだが
かくゆう今もやはり唸っている。うううううんんんん。。。
さて今の自分に問おう。3年後の自分のビジョンは。
うううううううう。
当時思っていたことでまさか(笑)やっちゃうと思わなかった一人暮らしはしてるんだし
(一生パラサイトかと思っていた)
3年ありゃ何でもできるぐらいの時間があるんだろうけど。
来月にはまた誕生日が来ちゃうし、唸ってばかりもいられないってことか?
そんな話をいわし姉からされたのがひょっとしたらちょうど3年前でしょうか。
本人覚えてないかもしれんが。
その話をされたのが新宿三丁目の飲み屋で多分タマオさんの舞台のあとで
その後帰宅した駅の近所で車にはねられて(爆)記憶喪失事件が起こるのですが
幸いなことに直前までの記憶はしっかり明確鮮明。
どの店で飲んだかも覚えてるし、当時何着てたかも逆に覚えてて、そうさな、雨も降っていた日でした。
確か3年前の来週ぐらいにあたる事件だったと思われる。
で、当時わたしははっきり何かを思いつかなくって、うううんんんっと唸っていたのだが
かくゆう今もやはり唸っている。うううううんんんん。。。
さて今の自分に問おう。3年後の自分のビジョンは。
うううううううう。
当時思っていたことでまさか(笑)やっちゃうと思わなかった一人暮らしはしてるんだし
(一生パラサイトかと思っていた)
3年ありゃ何でもできるぐらいの時間があるんだろうけど。
来月にはまた誕生日が来ちゃうし、唸ってばかりもいられないってことか?
水野真紀のレシピをもとにみすずご飯鍋でなめたけ・ひじき炊き込みご飯を作る。
炊き込みってこんなに簡単だったんだー。
ご飯鍋だからますます美味しく・・・。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/mizuno/mz142301.htm
炊き込みってこんなに簡単だったんだー。
ご飯鍋だからますます美味しく・・・。
http://www.yomiuri.co.jp/komachi/mizuno/mz142301.htm
レビューのページの更新が面倒くさくて(笑)ままならないので
基本日記でやっていくことにします。で。後日体裁を直して転載ということで。
ということで以前何度もAmazonでカートに入れつつも金ねーと思ってカートから削除していた
『夢を叶える夢を見た』By内館牧子。
今回は図書館で借りました。てか、もう本は図書館でってことにしたのです。
これもオピニオンリーダーさまに勤務地近辺の図書館を教えてもらったからだぞい!
■飛ぶひと・飛ばないひと
この本はドキュメントというか、レポートというか、そういった類のもので
自分の夢に対して飛んで成功したひと、飛ばなくて成功したひと、飛ばないで後悔したひとなどがテーマ。
実際のところ「エイヤ!」で飛んで成功した成功話しか世に出ない中、ある意味画期的。
インタビューっていうとついつい自分を誇張してしまう人間の性を考え、対象は基本的に内館牧子の知人友人になっています。
本中に何度も出てきますが、世の中のインタビューで『飛ぶ』ことについて語っている人はそもそも『成功者』なわけです。
その影で本当はうずたかく屍累々ってことも・・・もちろんあるわけで。
「エイヤ!」で『飛べ』ば必ず成功するわけではない。後悔しないわけではない。後悔なんてなにしたってするものです。
わたしは飛びたいと思いつつ飛べない人なので、興味深く読みましたが・・・
一般の人のアンケートは面白い。
リアルで、なんだか、わかる。
登場する人々は、どうなんでしょうね、そもそも『脚本家』内館牧子として出会った人が多いわけで
まずベースが高いわけじゃないですか。成功するベース。ベースって案外大事だと思う。
内館牧子やどうも一本気なので、たまに「んんんん?」て思う表記もあるのだが
まあそれは書き手の意見として肩耳で聞いて流しました。
基本的には、お奨めできる面白い本って感じです。
これを読んで一歩ができるか、といえば、それは違うだろうなとは思うけど。
ああ自分だけじゃない、みたいな、足場の確認にはなるはず。
■飛ぶ人びと
わたしの周囲、特に会社関係で知り合ったひとは『飛ぶ』ひとが圧倒的に多い。
だからなおさら、自分のこの重い身体が恨めしいって感じなんですが。
カメラマン、弁護士、税理士、DTP、日本茶カフェ店主、イタリアン、留学・・・
すべて同じ職場で働いていた人びとで、今はこうも違う。
すでに一歩を踏み出した者もあり、勉強中のものもあり。お店関係は店を開いたその後の展開も重要で。
みんなある日突然「実はずっと考えていたの」と言って『飛んで』しまうんです。
傾向として、やっぱ女性の方が『飛ぶ』ひとが多い。
男子の場合嫁持ちだったりするからかね。
米公認会計士とるために辞めた子は夫婦で無職勉強中だったときもあるぐらいらしいが。笑
さて、じゃあ自分がどうやって飛べるんだろう?
飛んでゆく人びとをみながら、やはり自分は考えるのである。。。
基本日記でやっていくことにします。で。後日体裁を直して転載ということで。
ということで以前何度もAmazonでカートに入れつつも金ねーと思ってカートから削除していた
『夢を叶える夢を見た』By内館牧子。
今回は図書館で借りました。てか、もう本は図書館でってことにしたのです。
これもオピニオンリーダーさまに勤務地近辺の図書館を教えてもらったからだぞい!
■飛ぶひと・飛ばないひと
この本はドキュメントというか、レポートというか、そういった類のもので
自分の夢に対して飛んで成功したひと、飛ばなくて成功したひと、飛ばないで後悔したひとなどがテーマ。
実際のところ「エイヤ!」で飛んで成功した成功話しか世に出ない中、ある意味画期的。
インタビューっていうとついつい自分を誇張してしまう人間の性を考え、対象は基本的に内館牧子の知人友人になっています。
本中に何度も出てきますが、世の中のインタビューで『飛ぶ』ことについて語っている人はそもそも『成功者』なわけです。
その影で本当はうずたかく屍累々ってことも・・・もちろんあるわけで。
「エイヤ!」で『飛べ』ば必ず成功するわけではない。後悔しないわけではない。後悔なんてなにしたってするものです。
わたしは飛びたいと思いつつ飛べない人なので、興味深く読みましたが・・・
一般の人のアンケートは面白い。
リアルで、なんだか、わかる。
登場する人々は、どうなんでしょうね、そもそも『脚本家』内館牧子として出会った人が多いわけで
まずベースが高いわけじゃないですか。成功するベース。ベースって案外大事だと思う。
内館牧子やどうも一本気なので、たまに「んんんん?」て思う表記もあるのだが
まあそれは書き手の意見として肩耳で聞いて流しました。
基本的には、お奨めできる面白い本って感じです。
これを読んで一歩ができるか、といえば、それは違うだろうなとは思うけど。
ああ自分だけじゃない、みたいな、足場の確認にはなるはず。
■飛ぶ人びと
わたしの周囲、特に会社関係で知り合ったひとは『飛ぶ』ひとが圧倒的に多い。
だからなおさら、自分のこの重い身体が恨めしいって感じなんですが。
カメラマン、弁護士、税理士、DTP、日本茶カフェ店主、イタリアン、留学・・・
すべて同じ職場で働いていた人びとで、今はこうも違う。
すでに一歩を踏み出した者もあり、勉強中のものもあり。お店関係は店を開いたその後の展開も重要で。
みんなある日突然「実はずっと考えていたの」と言って『飛んで』しまうんです。
傾向として、やっぱ女性の方が『飛ぶ』ひとが多い。
男子の場合嫁持ちだったりするからかね。
米公認会計士とるために辞めた子は夫婦で無職勉強中だったときもあるぐらいらしいが。笑
さて、じゃあ自分がどうやって飛べるんだろう?
飛んでゆく人びとをみながら、やはり自分は考えるのである。。。
誘惑は発芽玄米ではありません。
誘惑はインターステイプルの白い革のバッグ・・・3万円也。
電車で持っている人をみかけてドキュン!だったのです。
同じスタットのいっぱいついたインターステイプルの帆布のバッグは持ってるんだけど
そのとき悩んだもうひとつのカタチの素材違い。そして革。
革好きなんだな。
で、ルミネ7%OFFでふらふらグラップバニスターに足を踏み入れるわたし・・・
う、2パターンある。可愛いけど、サイズ微妙。小さすぎと大きすぎ。
両方ともナナメかけにさせてもらい、確認する。可愛いけどバランスが悪い。
そうだ、今こそ断ち切るときなのだ、とおねーさんに謝って店を去る。
そしてただ今、いわし姉の教えをうけおすそ分けをうけつつ気になる玄米食の道へ。
いわし姉の言っていたファンケルの発芽玄米、とりあえず500グラムから買ってみる。
嗚呼、ひょっとしていわし姉はわたくしのオピニオンリーダー?
今後ともよろしう。
誘惑はインターステイプルの白い革のバッグ・・・3万円也。
電車で持っている人をみかけてドキュン!だったのです。
同じスタットのいっぱいついたインターステイプルの帆布のバッグは持ってるんだけど
そのとき悩んだもうひとつのカタチの素材違い。そして革。
革好きなんだな。
で、ルミネ7%OFFでふらふらグラップバニスターに足を踏み入れるわたし・・・
う、2パターンある。可愛いけど、サイズ微妙。小さすぎと大きすぎ。
両方ともナナメかけにさせてもらい、確認する。可愛いけどバランスが悪い。
そうだ、今こそ断ち切るときなのだ、とおねーさんに謝って店を去る。
そしてただ今、いわし姉の教えをうけおすそ分けをうけつつ気になる玄米食の道へ。
いわし姉の言っていたファンケルの発芽玄米、とりあえず500グラムから買ってみる。
嗚呼、ひょっとしていわし姉はわたくしのオピニオンリーダー?
今後ともよろしう。
最近帰宅時に1駅歩いています。
ダイエットには有酸素運動よね。
なのに昨日は途中で疲れちまってファーストフード入っちゃったよ。
何せ新宿まで歩いちゃったからね。
やりすぎたらアカンってことだね。
今日は1駅歩いてあとはまっすぐ帰ってきたのだがちょっと残っていた材料でラタトゥイユを作成。
ひつじレシピだ。
明日の弁当に入れるっていう目的と残っている茄子が腐る前に・・・という意味で。
でも結局できあがったラタトゥイユをバタつきトーストにのっけ、さらにとろけるチーズのっけて、チン!
う、うま〜い!!!
ああまた太るよ。今日も便秘だし。お通じがよくなるアイデアないですかね。
ちゃんと朝ごはん食べてるし、イージーファイバーもとってるのに。
ダイエットには有酸素運動よね。
なのに昨日は途中で疲れちまってファーストフード入っちゃったよ。
何せ新宿まで歩いちゃったからね。
やりすぎたらアカンってことだね。
今日は1駅歩いてあとはまっすぐ帰ってきたのだがちょっと残っていた材料でラタトゥイユを作成。
ひつじレシピだ。
明日の弁当に入れるっていう目的と残っている茄子が腐る前に・・・という意味で。
でも結局できあがったラタトゥイユをバタつきトーストにのっけ、さらにとろけるチーズのっけて、チン!
う、うま〜い!!!
ああまた太るよ。今日も便秘だし。お通じがよくなるアイデアないですかね。
ちゃんと朝ごはん食べてるし、イージーファイバーもとってるのに。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開