仁川空港から夜中のバスに揺られて約1時間、着いたホテルは明洞(ミョンドン)地区のご近所でいい立地。
とりあえず4時だからそのままバタンキュー。
翌朝10時ぐらいに起きて10時半ぐらいにホテルを出ます。
まずは朝飯ー! 明洞餃子です。有名店らしいんですが朝っぱらということで並ばずに入れた。
とりあえず4時だからそのままバタンキュー。
翌朝10時ぐらいに起きて10時半ぐらいにホテルを出ます。
まずは朝飯ー! 明洞餃子です。有名店らしいんですが朝っぱらということで並ばずに入れた。
餃子はマンドゥって言うらしいんですが、すかさず脳裏に浮かぶのはチャングムのマンドゥ対決です。
麺も定番らしくマンドゥと一緒にいただく。うめー! マンドゥは実がぎっちりつまってて餃子とはちと違うなあ。小龍包とも違うし。
付け合せのご飯やキムチはデフォルトで付きます。
朝から腹たぷたぷです。
さて、続いて観光!
向かいましたのは景福宮(キョンボックン)
残念ながらチャングムを撮影したのはここじゃないらしいんですが『宮』はここらしい。地下鉄乗り継いで到着。

広いし、奥の風景にビルがなく岩山……てのが雰囲気すばらしい。そのまま撮影できますよこりゃ。
途中、下のような場所があって位階の順に皇帝の前で並ぶ様が思い浮かべられます。位の札みたいのが石であるのね。座るな! と書いてあったが子どもたちはもちろん馬とび状態でした。

景福宮で一番心惹かれたのはいたるところにある動物(獣神)たちの像。基本的に神社仏閣で狛犬やら狐やらを見ると撮影せずにはいられぬワタシ。おおはしゃぎでした。石像の写真ばっかです……

そういや、韓国着いてみたらデジカメが壊れてた。つか、前からおかしいなあと思ってたんだけどたまに使えたからそのまま持ってきたのだけどやっぱ壊れてた。ということで撮影はすべてSoftbank911Tです。300万画素なんでまあまあかな? Up用に解像度落としてますけど。
景福宮はとにかく広く、でも空いていて緑も多く快適でした。
いい運動だー。
しかし疲れた。
てことで次の目的地に移動し昼飯とうことで仁寺洞(インサドン)へ向かいます。
仁寺洞は伝統工芸雑貨の店が並ぶ土産物&オサレ地区。
色々と買いたいものがあるんでワクワクです。
まずはお昼に韓定食! チャングムな気分を味わいます。すんごい奥の小道にある店でよくぞ辿りついた! て感じでした。地図だけじゃ無理で連れの野性のカンのみで到着。
韓定食のランチです!

多分夜食べると高いんですが、2000円程度でたらふくいただけました。多分この店安い。
小さい皿に人数分だけちょっとずつ乗って本当にありとあらゆる種類!
全部撮影したかったけどテーブルに乗り切らない状態でした。

結構「え? んなもの食うの?」という意外な食材もあり。南瓜の葉っぱとかどんぐりとか。全般的にとにかくヘルシー。肉は豚肉の一品だけ、あとは魚があったぐらいで他は全部お野菜でした。
続いて仁寺洞見物。あれこれ雑貨を見て回る。
個人的に買ったのが和紙のお店で売っていた封筒。紙質も繊細で、柄も素敵。連れはウリセゲで扇子など購入。ワタシもウリセゲの扇子持ってるんですがセンスいいんですよ。

麺も定番らしくマンドゥと一緒にいただく。うめー! マンドゥは実がぎっちりつまってて餃子とはちと違うなあ。小龍包とも違うし。
付け合せのご飯やキムチはデフォルトで付きます。
朝から腹たぷたぷです。
さて、続いて観光!
向かいましたのは景福宮(キョンボックン)
残念ながらチャングムを撮影したのはここじゃないらしいんですが『宮』はここらしい。地下鉄乗り継いで到着。
広いし、奥の風景にビルがなく岩山……てのが雰囲気すばらしい。そのまま撮影できますよこりゃ。
途中、下のような場所があって位階の順に皇帝の前で並ぶ様が思い浮かべられます。位の札みたいのが石であるのね。座るな! と書いてあったが子どもたちはもちろん馬とび状態でした。
景福宮で一番心惹かれたのはいたるところにある動物(獣神)たちの像。基本的に神社仏閣で狛犬やら狐やらを見ると撮影せずにはいられぬワタシ。おおはしゃぎでした。石像の写真ばっかです……
そういや、韓国着いてみたらデジカメが壊れてた。つか、前からおかしいなあと思ってたんだけどたまに使えたからそのまま持ってきたのだけどやっぱ壊れてた。ということで撮影はすべてSoftbank911Tです。300万画素なんでまあまあかな? Up用に解像度落としてますけど。
景福宮はとにかく広く、でも空いていて緑も多く快適でした。
いい運動だー。
しかし疲れた。
てことで次の目的地に移動し昼飯とうことで仁寺洞(インサドン)へ向かいます。
仁寺洞は伝統工芸雑貨の店が並ぶ土産物&オサレ地区。
色々と買いたいものがあるんでワクワクです。
まずはお昼に韓定食! チャングムな気分を味わいます。すんごい奥の小道にある店でよくぞ辿りついた! て感じでした。地図だけじゃ無理で連れの野性のカンのみで到着。
韓定食のランチです!
多分夜食べると高いんですが、2000円程度でたらふくいただけました。多分この店安い。
小さい皿に人数分だけちょっとずつ乗って本当にありとあらゆる種類!
全部撮影したかったけどテーブルに乗り切らない状態でした。
結構「え? んなもの食うの?」という意外な食材もあり。南瓜の葉っぱとかどんぐりとか。全般的にとにかくヘルシー。肉は豚肉の一品だけ、あとは魚があったぐらいで他は全部お野菜でした。
続いて仁寺洞見物。あれこれ雑貨を見て回る。
個人的に買ったのが和紙のお店で売っていた封筒。紙質も繊細で、柄も素敵。連れはウリセゲで扇子など購入。ワタシもウリセゲの扇子持ってるんですがセンスいいんですよ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開