大変遅ればせながらようやく『ブロークバックマウンテン』を見てきました。
これまで周囲のレビューを読まないように必死で堪えてましたけどこれで解禁。なにやら皆様喧々諤々って感じだったので意見に左右されぬようにしようと、まだレビューめぐりはしないうちに書いておきます。
大いに
ネ
タ
バ
レ
ですが……(改行終了)
アカデミー取れなかったのは偏見のせいだ、という意見が各所で見受けられていたので期待していたのですが、このお話はアカデミー賞を取るようなタイプの話じゃないですよね? カンヌとかベルリンとかならありかもしれないけど。
えーっと、端的に言うと材料も調味料もいいのに手順が悪い料理みたいな感じで、色々と釈然としなかった……という感じでしょうか。
一発目(笑)から「な、なんて脈絡なく唐突な!」といった感じで、4年の歳月を経て再会した瞬間に屋外なのに夢中で抱き合ってキスしまくるような恋愛が、まったくもって感じられないんですよね。とりあえず唐突。
チラシコピーによりますと『はじまりは、純粋な友情の芽生えからだった──』らしいんだけど友情が芽生えた瞬間いきなりデキちまいやがったんで、キャラクタのどっちにもまだ感情移入できてないし、恋に繋がる片鱗すら感じてなかったにも関わらず肉欲? みたいな展開でもちとないし……とりあえずふたりの恋が理解できない。恋してるんですって台本に書いてあってスタートしてるお話みたいで、どうにも釈然としない。
ということで終始ふたりに入り込めないままでした。
ただ、題材はいいと思います。ふたりがひと夏をすごしたブロークバックの風景、そしてそこで年に数度の逢瀬、生活と切り離されたブロークバックマウンテンの山並みだけが彼らを成立させるけれど、街に戻れば妻もいる子どももいる。
すべてを捨てて一緒にいたいと言えるジャックと、生活は変えられないというイニス。ふたりのすれ違いや焦燥なんかはよく描けてたんじゃないですかね。パーツパーツでは。残念なのは全体としてふたりが恋焦がれてる感で紡がれておらず、ふたりが会っている時だけすごーくラブモードだから違和感あるってことで。
見始めの頃は「きっと恋が始まっているところからスタートしての葛藤モノだろう」と思ってたんだけど実際には「出会うところから始まる話」だったんで、その部分で納得感が薄いからこうも違和感があるんだろうな。
ふたりはラブモードですって前提でスタートしてたら、そうは感じない違和感なんだろうけど。
仮に出会って恋におちる話ならもう少し必然エピソードが欲しいところ。でなきゃ二人ともカウボーイ世界では必死でストレートのフリをしている真性ゲイで、出会った瞬間から性的魅力含めてとにかく惹かれあい、だけど一般生活を送るために山を降りたら結婚もするしストレートのフリをして耐える耐える……て設定にしておけば、割と納得しやすいんだけどね。
どう見ても「たまたま好きになったのが男でした」みたいなつくりにしたさそーなノンケ2人(ジャックはどうもバイ風味だが)の話だから、違うんだろうなぁ……。
ワタシは圧倒的にイニスの奥さんに同情ですね。
夫が男と浮気しに喜々として出かけるのを見送る悔しさ、苛立ちが切々と伝わってきましたわ。
ただ、パーツパーツは感情移入も出来るし、よかったと思います。
観客個々人の過去や現在など、映す鏡が沢山あって、自分のツボに入ったらきっとその点だけではまれちゃうんじゃないかな? というシュチュ萌え的なエピソードはてんこもりだったと思います。
ただまあ、映画としての出来如何という話になると、一等賞を獲る作品ではなくコアな人々に愛されて語り継がれてゆくタイプのお話になるんじゃないでしょーか?
ピリ辛? 風味ですが決してつまんなかったわけではないです。
PR
これまで周囲のレビューを読まないように必死で堪えてましたけどこれで解禁。なにやら皆様喧々諤々って感じだったので意見に左右されぬようにしようと、まだレビューめぐりはしないうちに書いておきます。
大いに
ネ
タ
バ
レ
ですが……(改行終了)
アカデミー取れなかったのは偏見のせいだ、という意見が各所で見受けられていたので期待していたのですが、このお話はアカデミー賞を取るようなタイプの話じゃないですよね? カンヌとかベルリンとかならありかもしれないけど。
えーっと、端的に言うと材料も調味料もいいのに手順が悪い料理みたいな感じで、色々と釈然としなかった……という感じでしょうか。
一発目(笑)から「な、なんて脈絡なく唐突な!」といった感じで、4年の歳月を経て再会した瞬間に屋外なのに夢中で抱き合ってキスしまくるような恋愛が、まったくもって感じられないんですよね。とりあえず唐突。
チラシコピーによりますと『はじまりは、純粋な友情の芽生えからだった──』らしいんだけど友情が芽生えた瞬間いきなりデキちまいやがったんで、キャラクタのどっちにもまだ感情移入できてないし、恋に繋がる片鱗すら感じてなかったにも関わらず肉欲? みたいな展開でもちとないし……とりあえずふたりの恋が理解できない。恋してるんですって台本に書いてあってスタートしてるお話みたいで、どうにも釈然としない。
ということで終始ふたりに入り込めないままでした。
ただ、題材はいいと思います。ふたりがひと夏をすごしたブロークバックの風景、そしてそこで年に数度の逢瀬、生活と切り離されたブロークバックマウンテンの山並みだけが彼らを成立させるけれど、街に戻れば妻もいる子どももいる。
すべてを捨てて一緒にいたいと言えるジャックと、生活は変えられないというイニス。ふたりのすれ違いや焦燥なんかはよく描けてたんじゃないですかね。パーツパーツでは。残念なのは全体としてふたりが恋焦がれてる感で紡がれておらず、ふたりが会っている時だけすごーくラブモードだから違和感あるってことで。
見始めの頃は「きっと恋が始まっているところからスタートしての葛藤モノだろう」と思ってたんだけど実際には「出会うところから始まる話」だったんで、その部分で納得感が薄いからこうも違和感があるんだろうな。
ふたりはラブモードですって前提でスタートしてたら、そうは感じない違和感なんだろうけど。
仮に出会って恋におちる話ならもう少し必然エピソードが欲しいところ。でなきゃ二人ともカウボーイ世界では必死でストレートのフリをしている真性ゲイで、出会った瞬間から性的魅力含めてとにかく惹かれあい、だけど一般生活を送るために山を降りたら結婚もするしストレートのフリをして耐える耐える……て設定にしておけば、割と納得しやすいんだけどね。
どう見ても「たまたま好きになったのが男でした」みたいなつくりにしたさそーなノンケ2人(ジャックはどうもバイ風味だが)の話だから、違うんだろうなぁ……。
ワタシは圧倒的にイニスの奥さんに同情ですね。
夫が男と浮気しに喜々として出かけるのを見送る悔しさ、苛立ちが切々と伝わってきましたわ。
ただ、パーツパーツは感情移入も出来るし、よかったと思います。
観客個々人の過去や現在など、映す鏡が沢山あって、自分のツボに入ったらきっとその点だけではまれちゃうんじゃないかな? というシュチュ萌え的なエピソードはてんこもりだったと思います。
ただまあ、映画としての出来如何という話になると、一等賞を獲る作品ではなくコアな人々に愛されて語り継がれてゆくタイプのお話になるんじゃないでしょーか?
ピリ辛? 風味ですが決してつまんなかったわけではないです。
![]() | ブロークバック・マウンテン プレミアム・エディション ジェネオン エンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
無題
私も忘却の彼方な映画でしたが、思い出しましたぜ。<br />
羊の大群とイニスとジャックでしたね。プラトニックではなく、いきなり肉欲から始まったという感じは、私としては嫌いではないけれど、「だから何?」と最後まで自問しながら観ていた記憶があります。<br />
もう一回観てみるかな〜(爆)
羊の大群とイニスとジャックでしたね。プラトニックではなく、いきなり肉欲から始まったという感じは、私としては嫌いではないけれど、「だから何?」と最後まで自問しながら観ていた記憶があります。<br />
もう一回観てみるかな〜(爆)
無題
肉欲でもいいんですよ。だったらそれできちんと話をもっていければ。<br />
書いたあとにぼにさんとクロさんの感想読みに行ったんですけど、ほぼ同感ですね。<br />
あと、現実に向かい合わずに逃げててもいいとも思うんですよね、それが描きたい話ならば。現実に立ち向かわない姿勢に対して「前向けよ!」と喚起する気もワタシ個人にはないので。でも逃げる先の恋にしてもどうもつくりが甘い……というか、やるならとことんやるべきところが微妙に抜け落ちているのかなぁ?<br />
だから? 確かにそんな映画だったかも。で、クロさんの言う「そろそろ次のステップに行こうよ」的な感想もなるほどです。
書いたあとにぼにさんとクロさんの感想読みに行ったんですけど、ほぼ同感ですね。<br />
あと、現実に向かい合わずに逃げててもいいとも思うんですよね、それが描きたい話ならば。現実に立ち向かわない姿勢に対して「前向けよ!」と喚起する気もワタシ個人にはないので。でも逃げる先の恋にしてもどうもつくりが甘い……というか、やるならとことんやるべきところが微妙に抜け落ちているのかなぁ?<br />
だから? 確かにそんな映画だったかも。で、クロさんの言う「そろそろ次のステップに行こうよ」的な感想もなるほどです。
無題
ですね!<br />
どうする? どうするオレ!?<br />
?ジャックとふたりで牧場経営、妻と離婚。周囲の非難を浴びる覚悟でラブを貫く。<br />
?このまま嘘ついて家庭生活&年に数度の逢瀬でジャックをつなぎとめる美味しいとこどりのしかし実は実りすくない生活<br />
?いっそサンフランシスコに移住、一大カミングアウト<br />
……どうするオレ!?
どうする? どうするオレ!?<br />
?ジャックとふたりで牧場経営、妻と離婚。周囲の非難を浴びる覚悟でラブを貫く。<br />
?このまま嘘ついて家庭生活&年に数度の逢瀬でジャックをつなぎとめる美味しいとこどりのしかし実は実りすくない生活<br />
?いっそサンフランシスコに移住、一大カミングアウト<br />
……どうするオレ!?
無題
どうせ殺されるなら、とことん<br />
2人の愛を貫いて悔いなし!にして<br />
欲しかったんですがね。<br />
<br />
そうもいかんのが人生だね・・・<br />
1インチ足りないながらも自己表現の場が<br />
あって、愛する人もいるヘドちゃんって<br />
シアワセね〜〜〜〜<br />
(なんでこの話やねん)
2人の愛を貫いて悔いなし!にして<br />
欲しかったんですがね。<br />
<br />
そうもいかんのが人生だね・・・<br />
1インチ足りないながらも自己表現の場が<br />
あって、愛する人もいるヘドちゃんって<br />
シアワセね〜〜〜〜<br />
(なんでこの話やねん)
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開