■今回二度目の観劇の理由──宗方コーチに会いに・・・・
観るつもりなどなかったのに、あれよあれよとチケットを手に入れてしまった『エリザベート』内野トート版。
先月末に山口トートで新生エリザを堪能した後、もう1度朴ルドルフを見よう、どうせなら宗方コーチで見よう、て思ってしまい。
ドラマで見るウッチーて異様な魅力があるというか、テレビじゃ浮いてるんじゃ? という妙な緊迫感がありますよね。
『エースを狙え』でさらに浮いているってすごいことですもの。
「女の成長を妨げるような愛し方はするな」
なーんて言われてみたいものです。そんな才能ないですが。
しかし内野っちと言えば『音に不自由な方』もしくは『歌に不自由な方』。
エリザ初見は内野トートだったにも関わらず、その後ガンとして山口トート以外見なかった理由は
「歌を聴いてていつ音程がはずれるか、リズムが狂うかドキドキしながら観るのは辛い!」
ということ。
初演での衝撃的音痴ぶりはわたしの記憶には鮮明なのでした。
ところが最近は「だいぶ上手くなった」との評。
レミゼで全国行脚をしているうちにいくらなんでも上手くなっているだろうとも推測が付く。
そして今回も「演技はすばらしく、カッコイイ」との評判。
おーし! とチケットを確保したのでした。
■もう音痴とは呼ばせない!(笑) ロックンロール内野トート
いや、結論から言うと、非常に上手くなっていました。歌。
残念ながら山口トートのように聴いてて陶酔とかは出来ないんですが
音を外すかも、とかリズム崩れるかも、などの心配はいりませんでした。
ただまあ、音域が狭いなあとは思いましたが。1オクターブの中で用を済ませている感じはありますよね。
『最後のダンス』なんて、ほんと山口トートと違う。
山口<バズーカ>トートの見せ場の1つでもある『最後のダンス』ですが
内野トートの場合、すんげえロック調。
「♪お〜〜お〜れええええ、さ〜〜〜♪」
と最後に締めるところも、山口<バズーカ>トートがもう爆音で陶酔しまくって歌っているのに対し
音程を意識したロックって感じで裏声で一部歌ったりする内野っち。
ロックだ。
そして何より身軽だ。笑
山口<のっそり>トートがおっちらおっちらはしごを降りてくるにに対し
内野トートは消防隊員のようにバーをすべり降りてくる。
馬車から飛び降りる所作1つ取っても、足先まで意識を配った感じ。ストン、と飛び降りる。素敵。
表情も豊かで、周囲の台詞1つ1つにもう完璧に演技してる。
山口<黄泉の帝王>トートがそのおおらかさゆえに大雑把にやってるところとは大違い。
ま、わたしはその超越した帝王振りが逆にトートらしいかなと思うんだけどね、祐一郎は。
内野トートは人間みたいですし。
■鈴木フランツふたたび!
いやー、そしてやっぱフランツの鈴木さんは好きだ。石川さんもよかったが、やっぱわたしの中ではフランツは綜馬さんだ。
カッコイイわな。。。
毎回やってんのか、たまたまなのか(以前やっているのは聞いていた)
終演後に綜馬さんのCDを買った人に対する握手会をやっていた。
わたしはCDは買わないんだけど、前日に買ったムービーデジカメを持っていたので、ここぞと激写!笑
フランツの扮装でそのまま出てきてました。
近くで見るとタッパもあっていい男です。
■「おはようございます」って難しいのね
とまた思った朴ルドルフ。
KBSの映像でも小池先生と話してましたが、韓国人にとって「おはようございます」ってすごく難しい発音らしい。
単に通じるように言うという意味ではなく、日本人の抑揚で発音するのが難しいらしく
今回も「おはようございます」は失敗してましたねー。
『闇が広がる』は山口<バズーカ>トートとだと声が聞こえなくなったりしがちでしたが
内野トートとだとバランス良。
■プチルドの未来
ちなみに今回もプチルドは塩野魁土くん。
歌うまいよねー。
彼はパンフレットで「将来はトート役を狙っている」と堂々と明言してるんだけど
おねーさん、君がトートやるまで生きてないかもよ・・・涙
山本君のガブローシュを見た人も同じこと思ってたかもねえ。。。
観るつもりなどなかったのに、あれよあれよとチケットを手に入れてしまった『エリザベート』内野トート版。
先月末に山口トートで新生エリザを堪能した後、もう1度朴ルドルフを見よう、どうせなら宗方コーチで見よう、て思ってしまい。
ドラマで見るウッチーて異様な魅力があるというか、テレビじゃ浮いてるんじゃ? という妙な緊迫感がありますよね。
『エースを狙え』でさらに浮いているってすごいことですもの。
「女の成長を妨げるような愛し方はするな」
なーんて言われてみたいものです。そんな才能ないですが。
しかし内野っちと言えば『音に不自由な方』もしくは『歌に不自由な方』。
エリザ初見は内野トートだったにも関わらず、その後ガンとして山口トート以外見なかった理由は
「歌を聴いてていつ音程がはずれるか、リズムが狂うかドキドキしながら観るのは辛い!」
ということ。
初演での衝撃的音痴ぶりはわたしの記憶には鮮明なのでした。
ところが最近は「だいぶ上手くなった」との評。
レミゼで全国行脚をしているうちにいくらなんでも上手くなっているだろうとも推測が付く。
そして今回も「演技はすばらしく、カッコイイ」との評判。
おーし! とチケットを確保したのでした。
■もう音痴とは呼ばせない!(笑) ロックンロール内野トート
いや、結論から言うと、非常に上手くなっていました。歌。
残念ながら山口トートのように聴いてて陶酔とかは出来ないんですが
音を外すかも、とかリズム崩れるかも、などの心配はいりませんでした。
ただまあ、音域が狭いなあとは思いましたが。1オクターブの中で用を済ませている感じはありますよね。
『最後のダンス』なんて、ほんと山口トートと違う。
山口<バズーカ>トートの見せ場の1つでもある『最後のダンス』ですが
内野トートの場合、すんげえロック調。
「♪お〜〜お〜れええええ、さ〜〜〜♪」
と最後に締めるところも、山口<バズーカ>トートがもう爆音で陶酔しまくって歌っているのに対し
音程を意識したロックって感じで裏声で一部歌ったりする内野っち。
ロックだ。
そして何より身軽だ。笑
山口<のっそり>トートがおっちらおっちらはしごを降りてくるにに対し
内野トートは消防隊員のようにバーをすべり降りてくる。
馬車から飛び降りる所作1つ取っても、足先まで意識を配った感じ。ストン、と飛び降りる。素敵。
表情も豊かで、周囲の台詞1つ1つにもう完璧に演技してる。
山口<黄泉の帝王>トートがそのおおらかさゆえに大雑把にやってるところとは大違い。
ま、わたしはその超越した帝王振りが逆にトートらしいかなと思うんだけどね、祐一郎は。
内野トートは人間みたいですし。
■鈴木フランツふたたび!
いやー、そしてやっぱフランツの鈴木さんは好きだ。石川さんもよかったが、やっぱわたしの中ではフランツは綜馬さんだ。
カッコイイわな。。。
毎回やってんのか、たまたまなのか(以前やっているのは聞いていた)
終演後に綜馬さんのCDを買った人に対する握手会をやっていた。
わたしはCDは買わないんだけど、前日に買ったムービーデジカメを持っていたので、ここぞと激写!笑
フランツの扮装でそのまま出てきてました。
近くで見るとタッパもあっていい男です。
■「おはようございます」って難しいのね
とまた思った朴ルドルフ。
KBSの映像でも小池先生と話してましたが、韓国人にとって「おはようございます」ってすごく難しい発音らしい。
単に通じるように言うという意味ではなく、日本人の抑揚で発音するのが難しいらしく
今回も「おはようございます」は失敗してましたねー。
『闇が広がる』は山口<バズーカ>トートとだと声が聞こえなくなったりしがちでしたが
内野トートとだとバランス良。
■プチルドの未来
ちなみに今回もプチルドは塩野魁土くん。
歌うまいよねー。
彼はパンフレットで「将来はトート役を狙っている」と堂々と明言してるんだけど
おねーさん、君がトートやるまで生きてないかもよ・・・涙
山本君のガブローシュを見た人も同じこと思ってたかもねえ。。。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開