姉妹サイトJavariでは最近メジャーになってきたと思いますが本家Amazonでもやれる、シューズ購入での返品試しました。
元はと言えば足底筋膜炎になってしまったことで、手持ちの靴がオールアウトになり、なんとか履けるリーボックEasyToneでのブーツが欲しくなったから。
でも大手スポーツショップに行っても置いてないこと置いてないこと。たまにあってもサイズが1サイズとか。
かといってレビューだけ見てサイズ選ぶのは怖い。
で、Amazonで2サイズ注文して1サイズ返品することにしました。
Javariは365日OKな返品が一ヶ月のみOKという不自由さはありますが、月頭に注文し速攻返品すれば月内のクレジット決済でうまいこと相殺されるんで、試す価値ありかと。
てことでEasyToneのなかでも本体が革であるEASYTONE REEPRAISE の23と23.5をカートに入れて、いざ発注。
合計4万円ぐらいになりガクブルするけど、大丈夫大丈夫返品するから!!
てことで速攻届いたEASYTONE REEPRAISE 。
ただし週末受け取りにしたので返品期限の30日を4日くらい食ってしまっている。ううう。
箱の中にどどーんと2サイズ!靴箱が入ってます。
ブーツなんでデカイ。
もちろんはためし履きガイドも入っています。
汚さず破らず、もとのまんまでないと返品できないから注意。
もちろんそろりそろりと箱を開けてゆっくりとブーツを取り出す。
そんでもって部屋のラグの上で順番に試着します。
23センチ:超ぴったり。だけどレギンスなんかのブーツインすると厳しそう。
23.5センチ:ゆとりあり。足が中で動かないか不安だけど靴下の厚さで調節できそう。
悩みに悩んだ結果、手持ちEasyToneとインソールの共有が可能な23.5で確定。
23は速やかに返品処理です。
返品処理はAmazonのアカウントサービスに行けば簡単にできます。
が!
プリンタなくてもOK的な文言が出ると色んなサイトに書いてあったのに、どーしてもそれが見つからない。でもプリンタ壊れてる。インクを認識しない。
結局悩んだ挙句画面をPrintScreenしてそれをPDF化、そいでもってそれをセブンイレブンプリントする面倒くささ笑
なんとか必要な伝票を印刷し、後はクロネコヤマトを呼びつけて着払いで発送!
シューズ到着日の翌日には返品し、Amazonからの返品確認は2日か3日後には入り、クレジット側にもきちんとマイナスが入ってきました。
これで一安心!
マイナーなもので現物見られない場合、楽天で冒険するよりはAmazon利用のが断然安心。
両方返品しちゃってもいいわけだし。
元はと言えば足底筋膜炎になってしまったことで、手持ちの靴がオールアウトになり、なんとか履けるリーボックEasyToneでのブーツが欲しくなったから。
でも大手スポーツショップに行っても置いてないこと置いてないこと。たまにあってもサイズが1サイズとか。
かといってレビューだけ見てサイズ選ぶのは怖い。
で、Amazonで2サイズ注文して1サイズ返品することにしました。
Javariは365日OKな返品が一ヶ月のみOKという不自由さはありますが、月頭に注文し速攻返品すれば月内のクレジット決済でうまいこと相殺されるんで、試す価値ありかと。
てことでEasyToneのなかでも本体が革であるEASYTONE REEPRAISE の23と23.5をカートに入れて、いざ発注。
合計4万円ぐらいになりガクブルするけど、大丈夫大丈夫返品するから!!
てことで速攻届いたEASYTONE REEPRAISE 。
ただし週末受け取りにしたので返品期限の30日を4日くらい食ってしまっている。ううう。
箱の中にどどーんと2サイズ!靴箱が入ってます。
ブーツなんでデカイ。
汚さず破らず、もとのまんまでないと返品できないから注意。
もちろんそろりそろりと箱を開けてゆっくりとブーツを取り出す。
そんでもって部屋のラグの上で順番に試着します。
23センチ:超ぴったり。だけどレギンスなんかのブーツインすると厳しそう。
23.5センチ:ゆとりあり。足が中で動かないか不安だけど靴下の厚さで調節できそう。
悩みに悩んだ結果、手持ちEasyToneとインソールの共有が可能な23.5で確定。
23は速やかに返品処理です。
返品処理はAmazonのアカウントサービスに行けば簡単にできます。
が!
プリンタなくてもOK的な文言が出ると色んなサイトに書いてあったのに、どーしてもそれが見つからない。でもプリンタ壊れてる。インクを認識しない。
結局悩んだ挙句画面をPrintScreenしてそれをPDF化、そいでもってそれをセブンイレブンプリントする面倒くささ笑
なんとか必要な伝票を印刷し、後はクロネコヤマトを呼びつけて着払いで発送!
シューズ到着日の翌日には返品し、Amazonからの返品確認は2日か3日後には入り、クレジット側にもきちんとマイナスが入ってきました。
これで一安心!
マイナーなもので現物見られない場合、楽天で冒険するよりはAmazon利用のが断然安心。
両方返品しちゃってもいいわけだし。
PR
うわああああああ。
買ってしまいましたよついに、Tatras(タトラス)のダウンコート!
狙いまくっていたかたちのウールバージョンです。
二着目のTatras。
一着目はモッズダウンコートで、ライナーのダウンが取り外せる優れもので、でもややダウンが薄くて極寒の中では厳しい。
まあaddのあったかダウンがあるからいいかと思っていたんだけど、何となく今年はウール素材のコートが着たくて、でも寒がりだから普通のコートじゃ無理で、ウールのダウンコート探しをしていて出会ったもの。
お色はベージュです。ライトグレーに見えるかもしれませんが、グレーベージュに近いベージュ。
手持ちのmunichのウールコートと近い色。
ネットで見ながらチャコールグレーかダークネイビーかと思っていたのですが、恵比寿のお店で偶然現品を見つけ試着したのが運のツキ。
店頭にはチャコールグレートベージュがあったんですが、顔映りを考えたらベージュ以外ありえない! ていう似合いっぷりでした。
ほんとはネットでインポートものを少しでも安く買うつもりだったのに、ベージュはほとんど出回ってないし、今日おうちに連れて帰りたいし! と身悶えた結果、速攻お買い上げ。
もらってもいない冬のボーナスをあてがう予定です……
しかし流石のTatras、本気であったかい。布団かぶって歩いてる並にあったかい。
addのダウンが質最高でこれ以上のものはないと思ってたけど、ウールの肌触りのぬくさの分、Tatrasのがあったかい。
高いお買い物でしたが大満足の一品でもあります。
早く着て歩きたい!
ちなみに右の写真はCITRUSのウールストールを巻いたところ。
明るめのストールも合います。
ちなみに去年バージョンとの違いは素材が毛玉できにくくなったこと、丈が若干短くなったらしいこと、袖口のゴムがなくなったことです。
ゴム、好きじゃなかったのでこれはありがたい。リブならいいけどゴムだときつい場合もあるしかっこ悪いし。
去年は見送りましたが今年はついに購入!
とはいえ代表作であるグリーンファンは高すぎるので、カモメファンミニです。
なんだかんだとドウシシャ製品ばっかり持ってるなー。
ポイントはサーキュレーターのように真上を向かせられること、長さを調整して低くすればまんまサーキュレータに近いこと。あとそよ風。
今までずっとエレクトロラックスのサーキュレータを使ってました。可愛くて大好きなんですが弱でもフルパワーで超絶ウルサイ。
風が強いので直接風に当たれない。
部屋全体の空気をががーっとかき混ぜるにはよいのだけど。もちろん捨てることなくもっておいて必要なときに空気攪拌につかいます。
さてカモメファンですが、所謂扇風機にありがちな頭の後ろ部分のでかさがなくすっきり。でも足部分は結構広く場所が取られてしまうのが難点。
置き場に苦心して、ついつい電気蚊取りを足場の上においてしまってます。
写真がごちゃごちゃ汚くて申し訳ないですが……
そよ風はほんとそよ風!
風量を中以降にすると普通の扇風機並みにはウルサイです。
サーキュレータほどじゃないけど。

今度はエナメルショートタイプ。
ポイントはとにかく軽いこと、ヒールが高くないこと、ブーツインできること。
前回は2000円で買っていたので倍の値段だけど、一般の靴屋さんで買うよりは安い。
で、結果としては大活躍してます。主に税関検査立会いに笑
雨の中埃まみれのヤードに行かなきゃ行けないときとか制服の裾つっこんで、どこの安全靴だよというつっこみを無視して利用してます。
足が軽いから車の運転もできるー!
もちろん街中でもカワユイですけど。

ずっと狙ってAmazonのカートに入れていたのだけど、突然価格がぐんと下がったので慌てて購入した次第。本当はJavariでサイズ見て買おうと思っていたのだが、そっちの価格は変動せず。Amazon本体だけ値下げになったので……。
色はチタニウムシック。この色だけが突然6100円まで下がってたんだけど、何故でしょう。もともと狙っていたから嬉しい限りなのだけど。
サイズは普通の靴だと23ですがウォーキング前提なので23.5にしました。楽天のレビューなんか見るとやや小さめのつくりってことだったので。
結果正解。ぴったりです。
靴自体がふわふわやわらかく変に当たったりしないのがいい。
これで歩くぞー! あ、あとTANITAのカロリズム買わないと……。
先日の東日本大震災一周年の時、お部屋で自主的キャンドルナイ(LEDですけど)トをした時にもやっぱキャンドルいいなーと思っていたところに、フェリシモの『ニコイチ』プロジェクトを知り、参加してみました。
普段は1700円のLEDソーラーキャンドルですが、2000円で東北に1つ寄付され、差額300円が基金に回るというもの。
アルモンドリングに続き、フェリシモでの支援活動への参加です。フェリシモのこういうプロジェクトとかやっぱりいいよねー。エコエコ言ってる割に包装とかカタログ量とかが全然エコじゃないとこがおかしな会社でもあるんだけど。
てことで届いたのは「シチリア島に花咲くアーモンド」でした。
ブルー系がよかったのだけど、ピンク系でした。
来月もこのまま届けてもらって別の色狙うかなー。
写真みたいな色でゆらゆら光ります。
ちなみにまだソーラーでガンガン蓄電できてはいません。届いたのが夕方だったのと、今日お天気悪かったので。
ただ600回蓄電できるのと、その後も電池を自分で交換できるのはヨイ! ですね。
追記:そして2個目も届きました!
2年前にSONY NW-S645を購入して以来の買い替え。
というか追加購入、かな?
S645は2011年春頃バッテリー交換しているのでまだまだ使う気だったのですが、16GBの容量がパンパンになってしまっていて、毎度データを入れ替え&取捨選択して追加してゆくのがだんだん面倒くさくなってきてしまい「おし32GBが欲しいぞ」と新型を探し始めたわけです。
かれこれ3台ずっとSシリーズを購入してきたので、当然今回もSシリーズを買うつもりだったのですが、今回買ったのはAシリーズ。S
NW-S645の次のタイプは丸っこいビジュアルで好みでない(iPhoneにしても3より4が好き。丸っこいフォルムよりも角ばったフォルムのが好きなんです)、2011年秋に出た新型はかたちは好みだったのですがプラっぽい質感がいまいちで、色もこれぞというものがない。
うーんどうしよう……
と思っていたところ、2010年11月発売のAシリーズが手持ちNW-S645によく似ているということを発見。
旧型なのでそろそろ市場から消えてしまうだろうと急いでNW-A856ぽちりました。
値段は1万4千円ちょい。Aシリーズとしてはかなり安くなってたと思う。
■サイズ比較
NW-S645と比べると親子みたい。
NW-A856の方が一回り大きいです。
なのにボタンはNW-A856の方が小さいのは何故。
ついつい以前の調子で操作すると、押し間違えてしまう。
こいつは誤算だった。
液晶の大きさにこだわるあまりボタンが小さくなったのかなー。
多分慣れの問題だと思うけれど。
新型のAシリーズはタッチパネルになっているけど、Walkmanはポケットやかばんに入れたまま音量調節や曲送りをしたいので、物理ボタンは必須だよなーと思う。
■画面きれい
有機EL液晶は手持ちSシリーズよりかなりきれいかも。
液晶サイズも大きくて今までの壁紙だと縦が足りなかったので作り直したほど。(それでもなお睡蓮の壁紙……つかフジマキどこいったー!!!)
ジャケット画像も今までのものだと粗く目が見えてしまうものが多くて困る。
差し替え大変そうだ。
■ちょいききMora
なるものが機能追加されてました。
お! と思ったのですが3回しか聞けないのでは購入吟味にまで至れない……
■おまかせシャッフル
なるものも増えたみたい。
以前のバージョンであったインテリジェントシャッフルみたいなもんですな。
xアプリ側で解析した内容に即してシャッフルされるみたいですうが、あんまつかわんなー。
音楽以外にもDJCDやPodcastやドラマCDなど、混在しまくっているので……
■その他の機能全般
基本的に機能は手持ちSシリーズとほぼ同じ。
慣れているから使いやすい。
■音について
音もAシリーズだからどうってのは正直わからないかな。
もともと容量節約のためかなり圧縮しまくったレートのAtracファイルを使用している上、貧乏な耳なのであまり音の差がわからないのです。
以前Loslessタイプの音源と必死に比べてみたけれど「まあ違う気もするが劇的に違うとも断言できない」というのが結論だったので、圧縮しまくり。
itunesで購入したファイルの音がスカスカってのはわかったけれど、Atracてかなりいい圧縮フォーマットな気がする。
音については出力機が重要だとも思うし。
オーテクのいいヘッドフォン使えばそれで天地ほど音が違うし、イコライザ設定でまたかなり違う(オリジナルイコライザ設定しないと使用できないのも確か)。
■お風呂用walkman
てことで旧型Sシリーズはこのままお風呂用&ライブ時用に格下げです。
おんたまというお風呂用スピーカーに入れてビバ半身浴。
さらに1台前のWalkmanはそろそろお蔵入りかな。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開