本日はチャイ語で、その後いつもどおり近くのファーストフードで復習をしておりました。
(怠け者なので家ではできない)
しかし毎度、このファーストフードは変わった客層なのだ。
以前もちょろっと書いたとは思うけど。
新宿だからでしょうか、ご近所とかと客層が違います。
わたしは大抵、こういう場所では聞き耳を立てています。
一人でいればなおさら、二人でいても結構周囲の観察をしています。
どういう人なのか、どういう関係なのか、何歳ぐらいなのか、どういう状況に陥っているのか──。
10分ぐらい聞き耳をたてていると、なんとなくそういうことが判ってきます。
電車でも結構聞いてるなあ、わたし。
人間観察大好きなのです。
今日のお客様。
看護系?大学か専門を目指す予備校生とすでに合格した元予備校仲間。
一人で黙々とバーガーを食べながら真剣に見つめているのが囲碁の棋譜?である女性。
英語で会話を続ける黒人男性と日本人女性カップル。
中国語の教科書を開き、もくもくとペンを動かすワタクシ。
人間観察って面白い。
(怠け者なので家ではできない)
しかし毎度、このファーストフードは変わった客層なのだ。
以前もちょろっと書いたとは思うけど。
新宿だからでしょうか、ご近所とかと客層が違います。
わたしは大抵、こういう場所では聞き耳を立てています。
一人でいればなおさら、二人でいても結構周囲の観察をしています。
どういう人なのか、どういう関係なのか、何歳ぐらいなのか、どういう状況に陥っているのか──。
10分ぐらい聞き耳をたてていると、なんとなくそういうことが判ってきます。
電車でも結構聞いてるなあ、わたし。
人間観察大好きなのです。
今日のお客様。
看護系?大学か専門を目指す予備校生とすでに合格した元予備校仲間。
一人で黙々とバーガーを食べながら真剣に見つめているのが囲碁の棋譜?である女性。
英語で会話を続ける黒人男性と日本人女性カップル。
中国語の教科書を開き、もくもくとペンを動かすワタクシ。
人間観察って面白い。
「ねえねえ、飲茶楼?」
IL NIDOのレセプションの日のこと。
コピー機の前で延々コピーをしていたら突然同じ部署の人に声をかけられた。
その日のわたしは一応レセプションパーティーだし会社服(わたしは私服と分けている)のも何だし、でも横浜のオフィスで仕事だからあんまちゃらけた格好はできないし・・・と、ROU服+マカフィーのジャケットって感じでした。
一応ジャケット着てるからスーツっぽい? みたいな感じで脱げばROUROUなのだ。
別に横浜に行くからROUROUを着ていたわけじゃない。どっちかっていうと恥ずかしいからそれはしてくないのだ。
でも
「夕飯も飲茶楼?」
とか聞かれて、はははは、イタリアンです〜と返すのであった。
その日のわたしはチャイナプリーツブラウス+チャイナの冬物パンツでした。はい。
最近洋服買うより先に買わねばならぬものが多すぎて、ROU服に手が回りません。
今年もクリスマスパーティーあるのかしら???
IL NIDOのレセプションの日のこと。
コピー機の前で延々コピーをしていたら突然同じ部署の人に声をかけられた。
その日のわたしは一応レセプションパーティーだし会社服(わたしは私服と分けている)のも何だし、でも横浜のオフィスで仕事だからあんまちゃらけた格好はできないし・・・と、ROU服+マカフィーのジャケットって感じでした。
一応ジャケット着てるからスーツっぽい? みたいな感じで脱げばROUROUなのだ。
別に横浜に行くからROUROUを着ていたわけじゃない。どっちかっていうと恥ずかしいからそれはしてくないのだ。
でも
「夕飯も飲茶楼?」
とか聞かれて、はははは、イタリアンです〜と返すのであった。
その日のわたしはチャイナプリーツブラウス+チャイナの冬物パンツでした。はい。
最近洋服買うより先に買わねばならぬものが多すぎて、ROU服に手が回りません。
今年もクリスマスパーティーあるのかしら???
本日は友人nyaom嬢が突然開くことになったというイタリアンのお店『Restrante IL NIDO』のレセプションパーティーに行ってまいりました。
先日イタリアに戻ったと思ったらとんぼ帰りで戻ってきて、なんとお店のオープン!
友人ともどもびっくりしましたわ。さすがnyaomさま。
お店の場所は下北沢。でもちょっと奥まったところにあって、周囲は住宅街。
わたしと先輩は今日横浜で仕事だったのでそっち経由で大遅刻して伺ったのですが友人2名は先に行っていました。
で、横浜から一応遅刻の電話を入れると・・・
「店に入りきれないほど人がいて、nyaomさんがいるかどうかも見えない」
という返事。
小さいお店とは聞いていたけど、相当混んでいるらしい。
一応レセプションパーティーは4時から8時。わたしは結局8時半ぐらいにお伺いすることに。
わたしが着いたときもまだ多少混んでいたけれど、さすがにピークは過ぎたらしくなんとか中に。
でもご飯とかはかなりなくなっていた・・・・と嘆いたら奥から出してくれた。うめ〜。
こじんまりしているんだけど、ガラスが大きく綺麗で中を見通した外観、客席とキッチンの近さ、アンティークっぽい家具、nyaom嬢手づくりのランプ・・・などなど、すごくいい感じ。
美味しいもの好きの彼女が開いた店なのでシェフの方の腕もいいし。
画家?兼お酒つくりをしているイタリア人のおじいさんから買ったというグラッパを開けてもらって感涙する酒好きの先輩。
妙に可愛らしいその画家の本も置いてあってキュート。
トランプでも出来そうなぐらい店の名刺をもらってきたので(それぐら配れるでしょ!と渡された)お会いする機会がある方にはお渡ししますね。
いい感じのリストランテです。
お昼は2000円前後もあるそうですが夜は5800円と8000円のコースになるそうです。
でも是非金ためて、お給料日以後に行きたい!
是非皆様もどうぞ。
*** Ristrante IL NIDO リストランテ イル・ニード ***
東京都世田谷区代沢5−17−4
03−5430−7335
言葉による地図(笑):
下北沢駅の南口を出てドトール、マクドナルドのある道をまっすぐまっすぐ歩きます。
ミスタードーナツよりも先です。
すると枝分かれするところに大き目の花屋があります。その分かれ目の道を右に行きます。
あとはひたすら歩くと左手にあります。
もうめちゃくちゃ住宅街で、ぽつん、と現れるのでなかなか驚きの立地です。
先日イタリアに戻ったと思ったらとんぼ帰りで戻ってきて、なんとお店のオープン!
友人ともどもびっくりしましたわ。さすがnyaomさま。
お店の場所は下北沢。でもちょっと奥まったところにあって、周囲は住宅街。
わたしと先輩は今日横浜で仕事だったのでそっち経由で大遅刻して伺ったのですが友人2名は先に行っていました。
で、横浜から一応遅刻の電話を入れると・・・
「店に入りきれないほど人がいて、nyaomさんがいるかどうかも見えない」
という返事。
小さいお店とは聞いていたけど、相当混んでいるらしい。
一応レセプションパーティーは4時から8時。わたしは結局8時半ぐらいにお伺いすることに。
わたしが着いたときもまだ多少混んでいたけれど、さすがにピークは過ぎたらしくなんとか中に。
でもご飯とかはかなりなくなっていた・・・・と嘆いたら奥から出してくれた。うめ〜。
こじんまりしているんだけど、ガラスが大きく綺麗で中を見通した外観、客席とキッチンの近さ、アンティークっぽい家具、nyaom嬢手づくりのランプ・・・などなど、すごくいい感じ。
美味しいもの好きの彼女が開いた店なのでシェフの方の腕もいいし。
画家?兼お酒つくりをしているイタリア人のおじいさんから買ったというグラッパを開けてもらって感涙する酒好きの先輩。
妙に可愛らしいその画家の本も置いてあってキュート。
トランプでも出来そうなぐらい店の名刺をもらってきたので(それぐら配れるでしょ!と渡された)お会いする機会がある方にはお渡ししますね。
いい感じのリストランテです。
お昼は2000円前後もあるそうですが夜は5800円と8000円のコースになるそうです。
でも是非金ためて、お給料日以後に行きたい!
是非皆様もどうぞ。
*** Ristrante IL NIDO リストランテ イル・ニード ***
東京都世田谷区代沢5−17−4
03−5430−7335
言葉による地図(笑):
下北沢駅の南口を出てドトール、マクドナルドのある道をまっすぐまっすぐ歩きます。
ミスタードーナツよりも先です。
すると枝分かれするところに大き目の花屋があります。その分かれ目の道を右に行きます。
あとはひたすら歩くと左手にあります。
もうめちゃくちゃ住宅街で、ぽつん、と現れるのでなかなか驚きの立地です。

何かをうまくゆかせるためにお金を払うわけじゃないですが。
久しぶりにネットを徘徊していてらソフトバレエの年末のライブが発表になっていた。
その名も『大団円』。
サブタイトルが『いつまでも見れると思うなソフトバレエ』。
ついに来ましたか、期間限定復活だったゆえの恐らくこれがラストライブ!
この金がないときにー! と思いながら郵便局で2Days分のチケット代を振り込む。
あとFCの継続手続きをする。このFCも今回半年分らしい。なるほど。。。
しめて1万5千円近いお金がお財布から飛び立ってゆかれました。嗚呼。
これからNewシングルも出るしアルバムも出るし、活動停止したらしたで多分ライブDVD出そうだし物入りです。
ということでその他観劇類はセーブします。ソフバにかけるわ!
なんで皆様、わたしを誘わないでね〜。笑 てか、ライフ行ってる場合じゃない。爆
久しぶりにネットを徘徊していてらソフトバレエの年末のライブが発表になっていた。
その名も『大団円』。
サブタイトルが『いつまでも見れると思うなソフトバレエ』。
ついに来ましたか、期間限定復活だったゆえの恐らくこれがラストライブ!
この金がないときにー! と思いながら郵便局で2Days分のチケット代を振り込む。
あとFCの継続手続きをする。このFCも今回半年分らしい。なるほど。。。
しめて1万5千円近いお金がお財布から飛び立ってゆかれました。嗚呼。
これからNewシングルも出るしアルバムも出るし、活動停止したらしたで多分ライブDVD出そうだし物入りです。
ということでその他観劇類はセーブします。ソフバにかけるわ!
なんで皆様、わたしを誘わないでね〜。笑 てか、ライフ行ってる場合じゃない。爆
突然、ここ2ヶ月ほど連絡を取っていなかった友達から電話。
色々と環境が変わって忙しいはずなので相手が落ち着いた頃に連絡しようと思って自分からはしてなかったのだけど。
さあじゃあどこ行こう? ということで、食べ物屋なら山ほどある神楽坂で集合することにする。
でもあまり店を知らないので、久しぶりに『カフェ・クレプリール・ブルターニュ』へ行く。
何年ぶりかな〜
相変わらずめちゃ混んでいましたが運良く着席。
コースでクレープをいただきました。
調理場にもホールにもフランス人がいて、ホールに出てくる方はお年を召していて存在感あり。
日本語で接客しつつも、めるしー、とか、日本人がわかることはフランス語で。
あと調理場に行くとフランス語。
途中「さば・さば」とか聞こえて「何だっけ、意味思い出せないね」と友達と首をかしげる。
どうしても「鯖」だと思ってしまう。
コースで3500円。お腹いっぱいになります。美味いっす。
http://www.lebretagne.com/
色々と環境が変わって忙しいはずなので相手が落ち着いた頃に連絡しようと思って自分からはしてなかったのだけど。
さあじゃあどこ行こう? ということで、食べ物屋なら山ほどある神楽坂で集合することにする。
でもあまり店を知らないので、久しぶりに『カフェ・クレプリール・ブルターニュ』へ行く。
何年ぶりかな〜
相変わらずめちゃ混んでいましたが運良く着席。
コースでクレープをいただきました。
調理場にもホールにもフランス人がいて、ホールに出てくる方はお年を召していて存在感あり。
日本語で接客しつつも、めるしー、とか、日本人がわかることはフランス語で。
あと調理場に行くとフランス語。
途中「さば・さば」とか聞こえて「何だっけ、意味思い出せないね」と友達と首をかしげる。
どうしても「鯖」だと思ってしまう。
コースで3500円。お腹いっぱいになります。美味いっす。
http://www.lebretagne.com/
台風でした。昼過ぎには止むと思ってい台風。でも全然だめでした。
でも今日はチャイ語&ウーマンリブ@大人計画。
何が何でも外出しなければなりません。
家を出たときは雨降ってなかったのに途中から雨。
歩きながら無印良品の折り畳み傘を開く。が、風にあおられて進まない進まない。
駅前に市内で一番高いビル(笑)、高層のライオンズマンションがあるためビル風がすごい。
歩いているだけで重量のあるわたしすら飛ばされそうな勢い。
なんとか駅にたどり着き電車で新宿へ──。
台風だというのに新宿は相変わらず人で賑わっていました。
ルミネも見て、さあ御苑まで歩くぞと思ったら、超大雨。
うーん、走って行くか〜と思い無印折り畳み傘をさして外に出たものの1分後、傘、大破。
ぽっきり骨折れました。
しかしもう授業まで時間なし。
すぐに折り畳み傘を捨て(同じように折れた傘が山ほど入ってた・・・)傘屋に走る!
1000円傘を買おうかとも思ったけど、折りたたみ出ない傘は家で溢れているし
今折れた無印の傘ぐらいしかまともな折り畳みがないので、じゃあ折り畳みを!
時間がないなりに見て可愛い〜と思ったホコモモラの折り畳み傘を購入。
そういえば今日大破した無印の折り畳み、
4年ほど前に名古屋出張のときにやっぱり台風かなんかに合って
栄の町で骨折れてぶっこわれた前代の無印折り畳みの代わりに買ったんだっけ。。。
お疲れ様でした。
大人計画『熊沢パンキーズ』、わたしクドカンの舞台での笑いってどーもついていけないことが多かったのだけど
今回はかなり笑えました。
田辺誠一やっぱ好き〜。ぼけっとしたところがまた素敵〜。
『ガラスの仮面』速水さん役でメロメロにしていただいて(普通あんなんではまらんよな)以来ファンです。
『きみはペット』でも素敵だったもんな。
でも今日はチャイ語&ウーマンリブ@大人計画。
何が何でも外出しなければなりません。
家を出たときは雨降ってなかったのに途中から雨。
歩きながら無印良品の折り畳み傘を開く。が、風にあおられて進まない進まない。
駅前に市内で一番高いビル(笑)、高層のライオンズマンションがあるためビル風がすごい。
歩いているだけで重量のあるわたしすら飛ばされそうな勢い。
なんとか駅にたどり着き電車で新宿へ──。
台風だというのに新宿は相変わらず人で賑わっていました。
ルミネも見て、さあ御苑まで歩くぞと思ったら、超大雨。
うーん、走って行くか〜と思い無印折り畳み傘をさして外に出たものの1分後、傘、大破。
ぽっきり骨折れました。
しかしもう授業まで時間なし。
すぐに折り畳み傘を捨て(同じように折れた傘が山ほど入ってた・・・)傘屋に走る!
1000円傘を買おうかとも思ったけど、折りたたみ出ない傘は家で溢れているし
今折れた無印の傘ぐらいしかまともな折り畳みがないので、じゃあ折り畳みを!
時間がないなりに見て可愛い〜と思ったホコモモラの折り畳み傘を購入。
そういえば今日大破した無印の折り畳み、
4年ほど前に名古屋出張のときにやっぱり台風かなんかに合って
栄の町で骨折れてぶっこわれた前代の無印折り畳みの代わりに買ったんだっけ。。。
お疲れ様でした。
大人計画『熊沢パンキーズ』、わたしクドカンの舞台での笑いってどーもついていけないことが多かったのだけど
今回はかなり笑えました。
田辺誠一やっぱ好き〜。ぼけっとしたところがまた素敵〜。
『ガラスの仮面』速水さん役でメロメロにしていただいて(普通あんなんではまらんよな)以来ファンです。
『きみはペット』でも素敵だったもんな。
ヘナのその後。
先輩から「Hiroic、お前ついに不良になったのか」と言われました。
不良の髪の色だそうです。前からカラーリングしてたじゃん!
ヘナはカラーマニュキュアみたいなもんなので、普通にしてると色はあんま感じなくて前よりおとなしい色なのだけど
光にさらすとかなりしっかり染まっているらしくオレンジ頭なのだ。
で、わたしはどう思っているかというと、結構気に入っています。天然らしいいいオレンジレッドです。
あと、噂どおりトリートメント効果があるのか髪にハリが出て、スタイリングが簡単!
確かにヘナは面倒だけど月1ぐらいやって染めるというよりもトリートメントするとよいかも。まあ同時に染まるし。
1回のコストはロングヘアで約500円だと思います。
わたしはナイアードのヘナ100%を利用しました。
最近色んなヘナが出回ってますけど、過剰広告していないところがよいです。
ナイアードといえば、ガスールの会社ですね。
http://www.naiad.co.jp/
先輩から「Hiroic、お前ついに不良になったのか」と言われました。
不良の髪の色だそうです。前からカラーリングしてたじゃん!
ヘナはカラーマニュキュアみたいなもんなので、普通にしてると色はあんま感じなくて前よりおとなしい色なのだけど
光にさらすとかなりしっかり染まっているらしくオレンジ頭なのだ。
で、わたしはどう思っているかというと、結構気に入っています。天然らしいいいオレンジレッドです。
あと、噂どおりトリートメント効果があるのか髪にハリが出て、スタイリングが簡単!
確かにヘナは面倒だけど月1ぐらいやって染めるというよりもトリートメントするとよいかも。まあ同時に染まるし。
1回のコストはロングヘアで約500円だと思います。
わたしはナイアードのヘナ100%を利用しました。
最近色んなヘナが出回ってますけど、過剰広告していないところがよいです。
ナイアードといえば、ガスールの会社ですね。
http://www.naiad.co.jp/
ぶっ・・・と思いっきり吹き出す声。
チャイ語の授業中、わからない意味があったので
「どういう意味ですか?」
と聞いた瞬間の先生の反応。え? なに? 変なこと聞いた?
と思ったら先生がにやにやしながら隣のブースとに敷居を軽く指差す。
耳を澄ますと隣のマンツーマン授業の声が聞こえる。
男性生徒「すーしー、ぷし、しーすー」
女性教師「もう一度、四十不是十四」
男性生徒「すしー、ぷし、しーす」
女性教師「もう一度」
・・・・エンドレス。
これ、最初に中国語のピンインを習ったときにやるわりとポピュラーで
「四(si 4声)」「十(shi 2声)」「是(shi 4声)」
をサンプルに四声と発音の練習をするのです。
ちょっとはっきり覚えてないんだけど
「十四是十四。四十不是十四(14は14、40は14じゃない)」
とか言うのです。まあ「四十是四十」でもいいんだけど。記憶曖昧。
で、今回この男性生徒の発音があまりに悪いようで
わたしの先生は「すし=寿司」に聞こえていて
まさか中国語の練習をしているとは思わなかったらしく、突如気づいて吹き出したのでした。
「寿司は寿司。寿司はシスじゃない・・・・」意味わからんぞ。
この男性生徒さん、聞こえてくる教科書の内容はかなり進んでいて
別にいわゆる入門者レベルの箇所をやっているとは思えないだけど
発音だけはもう入門レベル以下らしく。
先生はひたすら「こういう人ってまじめで一生懸命勉強しててお金も時間も大量につかっていて
でも全然駄目で。駄目って言っあげないとねえ」と言い続けていた。
しかしよりによって寿司に聞き間違えるかね。
チャイ語の授業中、わからない意味があったので
「どういう意味ですか?」
と聞いた瞬間の先生の反応。え? なに? 変なこと聞いた?
と思ったら先生がにやにやしながら隣のブースとに敷居を軽く指差す。
耳を澄ますと隣のマンツーマン授業の声が聞こえる。
男性生徒「すーしー、ぷし、しーすー」
女性教師「もう一度、四十不是十四」
男性生徒「すしー、ぷし、しーす」
女性教師「もう一度」
・・・・エンドレス。
これ、最初に中国語のピンインを習ったときにやるわりとポピュラーで
「四(si 4声)」「十(shi 2声)」「是(shi 4声)」
をサンプルに四声と発音の練習をするのです。
ちょっとはっきり覚えてないんだけど
「十四是十四。四十不是十四(14は14、40は14じゃない)」
とか言うのです。まあ「四十是四十」でもいいんだけど。記憶曖昧。
で、今回この男性生徒の発音があまりに悪いようで
わたしの先生は「すし=寿司」に聞こえていて
まさか中国語の練習をしているとは思わなかったらしく、突如気づいて吹き出したのでした。
「寿司は寿司。寿司はシスじゃない・・・・」意味わからんぞ。
この男性生徒さん、聞こえてくる教科書の内容はかなり進んでいて
別にいわゆる入門者レベルの箇所をやっているとは思えないだけど
発音だけはもう入門レベル以下らしく。
先生はひたすら「こういう人ってまじめで一生懸命勉強しててお金も時間も大量につかっていて
でも全然駄目で。駄目って言っあげないとねえ」と言い続けていた。
しかしよりによって寿司に聞き間違えるかね。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開