何故かここへきてまた猛烈な物欲魔人の性癖が現れてきております。
その1・母の日に買ってあげたマニフレックスマットレス。わたしもほしーい!(2万5千円か)
その2・One'sというインテリア雑貨店のロータイプのシングルソファー(カバーの替えも買ったら2万だ)
その3・Kamikazeというタイプのインテリアランプのクリップライト!(4千円か)
その4・GWだからお買い物しまくりたい!
明日、名古屋から先輩が来て東京見物。及びお買い物。
ああきっと、やっちまうであろう自分が怖い。


その1・母の日に買ってあげたマニフレックスマットレス。わたしもほしーい!(2万5千円か)
その2・One'sというインテリア雑貨店のロータイプのシングルソファー(カバーの替えも買ったら2万だ)
その3・Kamikazeというタイプのインテリアランプのクリップライト!(4千円か)
その4・GWだからお買い物しまくりたい!
明日、名古屋から先輩が来て東京見物。及びお買い物。
ああきっと、やっちまうであろう自分が怖い。


PR
至極の楽しみといえば財布を一切出さず美味しいものをいただくこと!
今回は元会社の先輩にたかって、まんまとゼニなしで美味しいものを食べてきました。
今回また会社組織が恐ろしく変わり、同行していた同じ会社の面々は
まじめに職探しを検討しており、すでに転職していた先輩は楽しげ。
わたしはと言うと、単に転職してもあんま変わらないかもだし、だったら海外へ・・・との思いがまた復活。
うーん悩ましい。
今回のヒットはベルギービール!
どうやら神楽坂に専門店があるようですが、わたしが行ったのは飯田橋駅近辺のベルギービールバー。
飲んだのはヒューガルデンブロンシュ。
ブロンシュとは「白」。
白いビール。これがまた何と表現していいのやら・・・・とにかく美味しい。
これなら家でも飲みたい。
他にもたくさんベルギービールの種類があるようなので、また来ようっと♪ 今度は自腹でしょうけど。笑
今回は元会社の先輩にたかって、まんまとゼニなしで美味しいものを食べてきました。
今回また会社組織が恐ろしく変わり、同行していた同じ会社の面々は
まじめに職探しを検討しており、すでに転職していた先輩は楽しげ。
わたしはと言うと、単に転職してもあんま変わらないかもだし、だったら海外へ・・・との思いがまた復活。
うーん悩ましい。

今回のヒットはベルギービール!
どうやら神楽坂に専門店があるようですが、わたしが行ったのは飯田橋駅近辺のベルギービールバー。
飲んだのはヒューガルデンブロンシュ。
ブロンシュとは「白」。
白いビール。これがまた何と表現していいのやら・・・・とにかく美味しい。
これなら家でも飲みたい。
他にもたくさんベルギービールの種類があるようなので、また来ようっと♪ 今度は自腹でしょうけど。笑
ある日ニラを買った。ニラ結構好きなんですね、具材として。
147円の1束ほどはいらないので74円ぐらいの半束を買う。
さてその晩、家計簿ソフトに向かって本日のお買い物を打っていたら
なんと、なんと、ニラが147円とな!
がーん。ショック。レジうち間違えられている。○友のバカーーー!!!!
さすがに生ものだし、今から交換ってのも疲れるだけだし、ああでもこのショックを何と言い表そう。
これだったらニラ一束買っておくのだった・・・。
これからはレジ打ち直後にレシートと中身をチェックします。
まるで中国のようね。中国だとレジ終了後全員が一斉にレシートチェックをするんですよ・・・。
そして昨晩のこと。今度はしめじ事件。今度は自分の落ち度。
買ったことをすっかりわすれていたしめじ君。しまった、今日エリンギ君買ってきちゃったじゃないか!
きのこ好きなのですが、炒め物とスープ系にするの以外、きのこの使用用途がみつかりません。
何か美味しいレシピないかしら。
147円の1束ほどはいらないので74円ぐらいの半束を買う。
さてその晩、家計簿ソフトに向かって本日のお買い物を打っていたら
なんと、なんと、ニラが147円とな!
がーん。ショック。レジうち間違えられている。○友のバカーーー!!!!
さすがに生ものだし、今から交換ってのも疲れるだけだし、ああでもこのショックを何と言い表そう。
これだったらニラ一束買っておくのだった・・・。
これからはレジ打ち直後にレシートと中身をチェックします。
まるで中国のようね。中国だとレジ終了後全員が一斉にレシートチェックをするんですよ・・・。
そして昨晩のこと。今度はしめじ事件。今度は自分の落ち度。
買ったことをすっかりわすれていたしめじ君。しまった、今日エリンギ君買ってきちゃったじゃないか!
きのこ好きなのですが、炒め物とスープ系にするの以外、きのこの使用用途がみつかりません。
何か美味しいレシピないかしら。
わりと近くに住んでいるということもあり、友達と誘い合わせの上行っちまいました「ちょうふ新選組フェスタ」。
東京都調布市内にある神代植物公園という東京都の公園での催しです。
わたしは小さいころにこの植物園に来たことがあるんですが
当時はちゃんと花に溢れていたのですが、いかんせんいまだ冬、バラも全然咲いてないし淋しい限り。でも梅園はすばらしかった!!もう、桃源郷?みたいな感じ。
さて肝心の怪しげな催しもの『大河ドラマ館』『新選組からくり屋敷』『幕末茶屋』『近藤勇商店』『ステージでの出し物』。
ネタバレになるとつまらんので主なところはノーコメントとしますが感激したのが『幕末茶屋』。
こういう御茶屋って、観光地のやっすーいいい加減な茶屋をイメージするじゃないですか。
がっ!なんと緑碧茶園が出店していた!!!
驚いて声を上げてしまいました。
オリジナルのお茶『上喜撰』。
パッケージには「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四杯で夜も寝られず」とあり黒船イラスト。
思わず買ってしまいました。
曰く、このフェスタ内と調布市仙川のレピシエにて売っているそうです。2箇所のみという表現で教えてもらったので、とりあえず他の場所では手に入らないとのこと。
でも一番面白かったのが外にあった『鬼太郎茶屋』だけどね〜

わたしは小さいころにこの植物園に来たことがあるんですが
当時はちゃんと花に溢れていたのですが、いかんせんいまだ冬、バラも全然咲いてないし淋しい限り。でも梅園はすばらしかった!!もう、桃源郷?みたいな感じ。
さて肝心の怪しげな催しもの『大河ドラマ館』『新選組からくり屋敷』『幕末茶屋』『近藤勇商店』『ステージでの出し物』。
ネタバレになるとつまらんので主なところはノーコメントとしますが感激したのが『幕末茶屋』。
こういう御茶屋って、観光地のやっすーいいい加減な茶屋をイメージするじゃないですか。
がっ!なんと緑碧茶園が出店していた!!!
驚いて声を上げてしまいました。
オリジナルのお茶『上喜撰』。
パッケージには「泰平の眠りをさます上喜撰 たった四杯で夜も寝られず」とあり黒船イラスト。
思わず買ってしまいました。
曰く、このフェスタ内と調布市仙川のレピシエにて売っているそうです。2箇所のみという表現で教えてもらったので、とりあえず他の場所では手に入らないとのこと。
でも一番面白かったのが外にあった『鬼太郎茶屋』だけどね〜
久々に同期及び元同期で集まりタイ料理♪
わたしが気に入って使っている新宿二丁目のタイ料理屋に行く。
ここは一見入るのをためらう門構えなのですが(笑)入ると安くて美味しいタイ料理が待っている店。
店員は全員タイ人で、お客も半分ぐらいはタイ人かな。あとは日本人。
3人以上で行く場合席は予約しないと入れないかも。というぐらい常に混んでいる。
日曜日休みがたまにキズですが・・・。
今日も今日とて大好きな空心菜炒めを頼む。
自分の家ではこうは作れない・・・火をばっと燃え立つぐらいやるんだよね。。。無理です。
■タイ国居酒屋 バーン・キラオ
わたしは巻物が好きです。巻物といっても巻き寿司でも巻子でもなく、マフラーやストール、スカーフなど。
特に冬場となれば、毎日違うマフラーやらストールやらを巻くぐらいたくさん持っている。あげく毎年買うし。
そんな巻物<マキモノ>たちですが、毎日押入れから出すのも面倒くさく
秋口ぐらいに買ったアジア雑貨のバンブー素材の小さいはしごに引っ掛けて、はしごは壁によっかからせて使用しています。
しかし、案外邪魔なのね。というのもカーテン側に立てかけるとカーテン開け閉め時に毎回移動だし
収納側に立てかけると収納を利用する時に移動させなきゃ、だし。
自立性がないはしごですから。
ところが先日、とある店で小さいはしご2つをヒモで連結させて
ついたてのようにしているのを発見。
で、はしごにはファブリックをかける。
これによってはしごは小さな目隠しついたてなってしまうわけです。
てことで昨日、同じサイズのミニはしごを購入。
家で100円ショップで買った紙素材の紐でしばって2つを連結。
すると、みごと自立! はしごマジック! 一見インテリアだし、よしよし安くあがったぞーって感じです。
特に冬場となれば、毎日違うマフラーやらストールやらを巻くぐらいたくさん持っている。あげく毎年買うし。
そんな巻物<マキモノ>たちですが、毎日押入れから出すのも面倒くさく
秋口ぐらいに買ったアジア雑貨のバンブー素材の小さいはしごに引っ掛けて、はしごは壁によっかからせて使用しています。
しかし、案外邪魔なのね。というのもカーテン側に立てかけるとカーテン開け閉め時に毎回移動だし
収納側に立てかけると収納を利用する時に移動させなきゃ、だし。
自立性がないはしごですから。
ところが先日、とある店で小さいはしご2つをヒモで連結させて
ついたてのようにしているのを発見。
で、はしごにはファブリックをかける。
これによってはしごは小さな目隠しついたてなってしまうわけです。
てことで昨日、同じサイズのミニはしごを購入。
家で100円ショップで買った紙素材の紐でしばって2つを連結。
すると、みごと自立! はしごマジック! 一見インテリアだし、よしよし安くあがったぞーって感じです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開