HDDレコーダーに録画しっぱなしだった『流星花園?』を見始めました。
当初?は原作にない台湾オリジナルで道明寺が道明寺らしくなく(何故なら交通事故で記憶喪失→カンジュンサン化しているから)あまり面白くないという前評判を聞いていたので「忙しいし、見なくていっか」と思っておりました。?だけで十分かなと。
でもたまたま東京MXTVで前番組を録画してたのをほったらかしにしてたらいつの間にか録画できてたんで、見てみることにしました。
おや、見てみたら?は字幕なんですね!
?は残念ながら吹き替えバージョンでF4の生声が聞けなかったのですが?は生声で字幕。いい勉強になるなと思い、内容はともかく見ることにしたわけで。
いやー、生で聞くと徐煕媛(バービィー・スー)の声はめちゃカワイイ!
あと周渝民(ヴィック・チョウ)の声も吹き替えと違って低くてステキ。そっかー、だから彼が人気あるんだなとしみじみ。
だけど言承旭(ジェリー・イェン)は生声のが高いのね! かつ舌悪いというか高いというか……彼については吹き替えの道明寺司のイメージがついちゃっているので違和感。他2人のメンバーはまあ違和感なし。
やっぱり女性陣は発音がきれいで聞き取りやすく、男性のはさっぱり聞き取れない。日本語字幕があるんで字幕見ながらだと言っている言葉も中文で聞き取れるのでやっぱり字幕は勉強になります。
さてさてカンジュンサン? イミニョン? よろしくスペインくんだりまで行って交通事故に遭い記憶喪失になった道明寺ですがいっこうに記憶を戻す気配もなく新キャラエルサと台湾にやってきて何やら仲良くなっています。名前を忘れた司に彼にちなんだ名前をあげようとしたエルサがつけた名前が……『星くん』(笑)。日本語字幕は笑えます。星を見上げるという超強引な合成シーンが見せ場であって、それでエルサは星にちなんだ名前をあげたわけなんだけど実際には阿星って呼んでるんだが字幕は『星くん』……下手に日本にある苗字だからどうもおっかしくって、かなり笑えます。
全何話なのかわかりませんが、どのあたりで思い出すのか、どういうきっかけで思い出させるのか楽しみです。
F4メンバー、?の時より断然「見られることに慣れている」感じがしてカッコイイです。ヴァネスもケンも?では「カッコイイか?」て感じだったけど、もはやアイドルとして堂に入っている感じ。
そしてやっぱ4人並ぶとタッパもあって壮観!
●F4.tv




当初?は原作にない台湾オリジナルで道明寺が道明寺らしくなく(何故なら交通事故で記憶喪失→カンジュンサン化しているから)あまり面白くないという前評判を聞いていたので「忙しいし、見なくていっか」と思っておりました。?だけで十分かなと。
でもたまたま東京MXTVで前番組を録画してたのをほったらかしにしてたらいつの間にか録画できてたんで、見てみることにしました。
おや、見てみたら?は字幕なんですね!
?は残念ながら吹き替えバージョンでF4の生声が聞けなかったのですが?は生声で字幕。いい勉強になるなと思い、内容はともかく見ることにしたわけで。
いやー、生で聞くと徐煕媛(バービィー・スー)の声はめちゃカワイイ!
あと周渝民(ヴィック・チョウ)の声も吹き替えと違って低くてステキ。そっかー、だから彼が人気あるんだなとしみじみ。
だけど言承旭(ジェリー・イェン)は生声のが高いのね! かつ舌悪いというか高いというか……彼については吹き替えの道明寺司のイメージがついちゃっているので違和感。他2人のメンバーはまあ違和感なし。
やっぱり女性陣は発音がきれいで聞き取りやすく、男性のはさっぱり聞き取れない。日本語字幕があるんで字幕見ながらだと言っている言葉も中文で聞き取れるのでやっぱり字幕は勉強になります。
さてさてカンジュンサン? イミニョン? よろしくスペインくんだりまで行って交通事故に遭い記憶喪失になった道明寺ですがいっこうに記憶を戻す気配もなく新キャラエルサと台湾にやってきて何やら仲良くなっています。名前を忘れた司に彼にちなんだ名前をあげようとしたエルサがつけた名前が……『星くん』(笑)。日本語字幕は笑えます。星を見上げるという超強引な合成シーンが見せ場であって、それでエルサは星にちなんだ名前をあげたわけなんだけど実際には阿星って呼んでるんだが字幕は『星くん』……下手に日本にある苗字だからどうもおっかしくって、かなり笑えます。
全何話なのかわかりませんが、どのあたりで思い出すのか、どういうきっかけで思い出させるのか楽しみです。
F4メンバー、?の時より断然「見られることに慣れている」感じがしてカッコイイです。ヴァネスもケンも?では「カッコイイか?」て感じだったけど、もはやアイドルとして堂に入っている感じ。
そしてやっぱ4人並ぶとタッパもあって壮観!
●F4.tv





PR
第二回〜、主に過去編でございます。
今日はなんだか色んな『どっかで見たことがある人』が沢山でしたね。
何よりもまず「トックおじさんだ!」──つーことでトックおじさんやってた役者がさんが出てたのが嬉しかった。声も同じ人が当ててました。
あと、同じくチャングムで女官長様の側によくいたサングン役の人いませんでした?
そしてメインはファンボ・ユン従事官の子ども時代役の少年、『天国の階段』のソンジェ子役ではなくって? カワイイなあ……あの笑顔。美形じゃないんだけどあのにっこり笑顔にはやられる。
いまいち韓国の身分制度がわからないというか、どれぐらい先の道を絶つようなものだかわからないからユン少年の嘆きがわかりにくいんだけど、頑張ってる姿は超カワイイ。
今の時制に降る雨が過去の雨になり二人が出会い、そして現在時制で交えていた剣がまた過去の雪の中での剣となり、その剣が続く先がまた雨の中で剣へと戻る──こういうつくりは大好きなのだ。
あと、基本的に主従モノとか好きなんで今後の二人の展開が楽しみ。
しかしあのワイヤーアクションは何だか慣れないなあ。
今日はなんだか色んな『どっかで見たことがある人』が沢山でしたね。
何よりもまず「トックおじさんだ!」──つーことでトックおじさんやってた役者がさんが出てたのが嬉しかった。声も同じ人が当ててました。
あと、同じくチャングムで女官長様の側によくいたサングン役の人いませんでした?
そしてメインはファンボ・ユン従事官の子ども時代役の少年、『天国の階段』のソンジェ子役ではなくって? カワイイなあ……あの笑顔。美形じゃないんだけどあのにっこり笑顔にはやられる。
いまいち韓国の身分制度がわからないというか、どれぐらい先の道を絶つようなものだかわからないからユン少年の嘆きがわかりにくいんだけど、頑張ってる姿は超カワイイ。
今の時制に降る雨が過去の雨になり二人が出会い、そして現在時制で交えていた剣がまた過去の雪の中での剣となり、その剣が続く先がまた雨の中で剣へと戻る──こういうつくりは大好きなのだ。
あと、基本的に主従モノとか好きなんで今後の二人の展開が楽しみ。
しかしあのワイヤーアクションは何だか慣れないなあ。
『チャングムの誓い』の後番組として始まった『チェオクの剣』。
韓国時代劇だということだけは把握していたのですが、ワイヤーアクションものだとは知らなんだ……。
ラストのシーンを第1話の頭に持ってくるやりかたは個人的には好きです。少なくとも今後その点では話のブレはないだろうから。
このドラマの原題は『茶母』で、読みは『タモ』らしい。
チェオクが左捕盗庁(チャポドチョン)の茶母(タモ)であることからこの題名らしいけど、まあ確かに原題のままだと日本人には意味不明だよなあ。
茶母は下働きの女性のことを言うようです。
最近土屋アンナが出てた映画が似たタイトルだったと思うがあれ何だったっけ?
いきなり沢山の髭面武官さまたちが大量に出てきて、すでに登場人物が全く把握できません。
どうやらチェオクの相手役は左捕盗庁(チャポドチョン)の従事官(チョンサガン)様らしい。チャングムでなんか聞いたことがある役名だな。
身分違いの幼馴染であるチェオクとチョンサガン様との恋愛をベースにしながらの任侠ものらしい。確かにあの桜のシーンはよかったな。頬をすべらせる指、とかね。
翌日チャングム仲間の先輩と話をしたんですが「とりあえず五話ぐらいまで見て考えよう」でした。やっぱ初回はいまいち話がつかめないし、ノリもよくわからない。時代劇なのにロックだし。
大抵韓ドラは最初つまらないので、もう少し見てから今後続けて見るか考えようかと思います。
あ、チェオク役のハ・ジウォンが松たか子に見えてしょーがないです。

●チェオクの剣
※全然関係ないんですが、本田美奈子の件、すごいショックです。自分が子ども時代のアイドルですから……ご冥福をお祈りします。
韓国時代劇だということだけは把握していたのですが、ワイヤーアクションものだとは知らなんだ……。
ラストのシーンを第1話の頭に持ってくるやりかたは個人的には好きです。少なくとも今後その点では話のブレはないだろうから。
このドラマの原題は『茶母』で、読みは『タモ』らしい。
チェオクが左捕盗庁(チャポドチョン)の茶母(タモ)であることからこの題名らしいけど、まあ確かに原題のままだと日本人には意味不明だよなあ。
茶母は下働きの女性のことを言うようです。
最近土屋アンナが出てた映画が似たタイトルだったと思うがあれ何だったっけ?
いきなり沢山の髭面武官さまたちが大量に出てきて、すでに登場人物が全く把握できません。
どうやらチェオクの相手役は左捕盗庁(チャポドチョン)の従事官(チョンサガン)様らしい。チャングムでなんか聞いたことがある役名だな。
身分違いの幼馴染であるチェオクとチョンサガン様との恋愛をベースにしながらの任侠ものらしい。確かにあの桜のシーンはよかったな。頬をすべらせる指、とかね。
翌日チャングム仲間の先輩と話をしたんですが「とりあえず五話ぐらいまで見て考えよう」でした。やっぱ初回はいまいち話がつかめないし、ノリもよくわからない。時代劇なのにロックだし。
大抵韓ドラは最初つまらないので、もう少し見てから今後続けて見るか考えようかと思います。
あ、チェオク役のハ・ジウォンが松たか子に見えてしょーがないです。


●チェオクの剣
※全然関係ないんですが、本田美奈子の件、すごいショックです。自分が子ども時代のアイドルですから……ご冥福をお祈りします。
最終回です、最終回。
まさか1年もかけて1つのドラマを夢中で見るとは思ってもいませんでした。
今日も会社の先輩と顔を合わせたとたん「今日で最後ですねー」「淋しいよー」と立ち話してしまいました。終わることが淋しいドラマって久しぶりだー。
さて、今回は色々とみどころはると思うのですがやはり……
王様の愛、深し。
ああもう病に倒れてる王様のあの思慮深いでも人間らしいところがもうラブラブ好きっす。愛しいのう。
チャングムの言うとおりにすれば助かるかもしれない、けれどそうすれば恐らく自分の命と引き換えにチャングムの命が奪われる──それを悟っている王様はチャングムを信頼しているにも関わらず外科手術をすることはないわけで。
病に冒され身体の自由が利かないまでも、王様の目は実に正直で。
主治医であり愛しい女子でもあるチャングムを見つめる瞳が人間らしさに溢れていていいなあ。
ネシブの長官もそれをわかっていて、長官にそっと恋心が溢れた言葉をもらしてしまったりする王様をそっと見守る。ええなあ、長官ええよ。
結局王様は崩御し、チャングムは命によって極秘に逃がされチョンホさまと再会する。これもやはり王様の深い愛。深い、深いよう。
ちなみにチャングムの子ども、スラッカンの見習い時代チャングムと一緒にいた子役ですな。
まあ、ラストの大団円は微妙な感じはしますが、そうせざるを得なかったのかなあ。
急に手のひらをかえしたような大臣だちのチョンホさまへの笑顔が不気味でした。
できれば宮中から出るときにハン尚宮さまやチェ尚宮、クミョンなど過ぎ去ってもういない人々との思い出とか、幻とかが過ぎったりすると演出上よかったよなあと思うんですが。
ちょっと疑問なのは、チョンホさま、思いっきり復職したはずなのに何でラストチャングムと出かけちゃってるの? 休暇?
何はともあれ、一年間! 声をあてた出演者の方々、一緒に見てた視聴者のみなさん! おつかれさまでしたー!!!
まさか1年もかけて1つのドラマを夢中で見るとは思ってもいませんでした。
今日も会社の先輩と顔を合わせたとたん「今日で最後ですねー」「淋しいよー」と立ち話してしまいました。終わることが淋しいドラマって久しぶりだー。
さて、今回は色々とみどころはると思うのですがやはり……
王様の愛、深し。
ああもう病に倒れてる王様のあの思慮深いでも人間らしいところがもうラブラブ好きっす。愛しいのう。
チャングムの言うとおりにすれば助かるかもしれない、けれどそうすれば恐らく自分の命と引き換えにチャングムの命が奪われる──それを悟っている王様はチャングムを信頼しているにも関わらず外科手術をすることはないわけで。
病に冒され身体の自由が利かないまでも、王様の目は実に正直で。
主治医であり愛しい女子でもあるチャングムを見つめる瞳が人間らしさに溢れていていいなあ。
ネシブの長官もそれをわかっていて、長官にそっと恋心が溢れた言葉をもらしてしまったりする王様をそっと見守る。ええなあ、長官ええよ。
結局王様は崩御し、チャングムは命によって極秘に逃がされチョンホさまと再会する。これもやはり王様の深い愛。深い、深いよう。
ちなみにチャングムの子ども、スラッカンの見習い時代チャングムと一緒にいた子役ですな。
まあ、ラストの大団円は微妙な感じはしますが、そうせざるを得なかったのかなあ。
急に手のひらをかえしたような大臣だちのチョンホさまへの笑顔が不気味でした。
できれば宮中から出るときにハン尚宮さまやチェ尚宮、クミョンなど過ぎ去ってもういない人々との思い出とか、幻とかが過ぎったりすると演出上よかったよなあと思うんですが。
ちょっと疑問なのは、チョンホさま、思いっきり復職したはずなのに何でラストチャングムと出かけちゃってるの? 休暇?
何はともあれ、一年間! 声をあてた出演者の方々、一緒に見てた視聴者のみなさん! おつかれさまでしたー!!!
今度は地上波で第三回目の視聴。
実はこの回、BSでも半分しか見れてなくてBS集中再放送でも見逃していたのです。
よーやく見れましたよ。
ヨンセンがネットで亀子と呼ばれている意味がわかったよ……。
今見るといろいろ発見ありますね。
未来の王様のもとにチャングムがお酒を運ぶというシーン、運ばせたのはオギョモとユンマッケだったのね!
その後しばらく出てなかったから気づかなかった。
深い縁ってことだわな。
そして王様とチャングムの出会いのシーン。これがラスト近くにあんなことになるとはと思うとこれまた深い深い縁。
チャングムの誓いは色々な縁がループして、からまって、それがすごく面白い効果を出してて二度目に見ても面白いなあ。
実はこの回、BSでも半分しか見れてなくてBS集中再放送でも見逃していたのです。
よーやく見れましたよ。
ヨンセンがネットで亀子と呼ばれている意味がわかったよ……。
今見るといろいろ発見ありますね。
未来の王様のもとにチャングムがお酒を運ぶというシーン、運ばせたのはオギョモとユンマッケだったのね!
その後しばらく出てなかったから気づかなかった。
深い縁ってことだわな。
そして王様とチャングムの出会いのシーン。これがラスト近くにあんなことになるとはと思うとこれまた深い深い縁。
チャングムの誓いは色々な縁がループして、からまって、それがすごく面白い効果を出してて二度目に見ても面白いなあ。
ラスト2回!!!
今回はもう手で顔を覆って指の間からそっと見る……ぐらいドキドキしましたよ。
王様とチョンホさまの駆け引きがもう、ドキドキ。
ワタシ以前から王様押しなんで。
恋に気づいた、王様の表情の変化がすごくよくて、上手いなあとしみじみ。あと声を当ててる人も上手い。チャングムの誓いは時代劇ということもあってこれまでの韓ドラの吹き替え大失敗という感じではないですよね。アメドラなんかの常連さんとかも多くて。
王様が最後の矢を射損じたのって、ワタシはわざとだと思ったんですけど、どうなんでしょう。あれでチョンホさまの反応を伺ってたのかと思ったんだけど。
結局チョンホさまは流されて、チャングムは主治医として王宮に残るわけだけど「側室にするのは諦めたが、お前を側から離さない」と言ってしまう王様に人間らしさを感じてうんうんと思ってしまった。それが結局チャングムの笑顔を奪ってしまうのも、人間同士だからのリアル。
今回はほんとドキドキしました。
来週で最終回!
今回はもう手で顔を覆って指の間からそっと見る……ぐらいドキドキしましたよ。
王様とチョンホさまの駆け引きがもう、ドキドキ。
ワタシ以前から王様押しなんで。
恋に気づいた、王様の表情の変化がすごくよくて、上手いなあとしみじみ。あと声を当ててる人も上手い。チャングムの誓いは時代劇ということもあってこれまでの韓ドラの吹き替え大失敗という感じではないですよね。アメドラなんかの常連さんとかも多くて。
王様が最後の矢を射損じたのって、ワタシはわざとだと思ったんですけど、どうなんでしょう。あれでチョンホさまの反応を伺ってたのかと思ったんだけど。
結局チョンホさまは流されて、チャングムは主治医として王宮に残るわけだけど「側室にするのは諦めたが、お前を側から離さない」と言ってしまう王様に人間らしさを感じてうんうんと思ってしまった。それが結局チャングムの笑顔を奪ってしまうのも、人間同士だからのリアル。
今回はほんとドキドキしました。
来週で最終回!
今回のチャングム、超! メロドラマっすよ!
いやー、こういうのがあんまりないドラマだったのですがラスト近くになってきましたねやはり。
ずっとこういう話だとキツイんですが、部分部分なら全然オーケー。というか、実はメロドラマも好物ですよワタシ。
そして大抵こういうシチュエーションの時はまるのが、実は「王様行け行け!!!」て方なんですね。
王様、絶対チャングムに惚れた。信頼できる人を得られるって実に稀有なことですしね。来週は嫉妬でめらめらしちゃうんでしょうか。うう、楽しみ。
以前から王様イチオシなんで。
まあ、最終的にはミンの旦那が報われるはずなので、途中経過ぐらい王様に花を持たせてあげようよ。
王様がチョンホさまに「わたしの方がチャングムと古いつきあいだ」と満面の笑みで答えるところ、かっわいいな〜と思いましたわ。
ところで夜に緑茶が駄目ってどういうこと?
珈琲飲むと目が冴えますよと同じでしょうか。
ワタシ今緑茶飲んでるんですけど……
いやー、こういうのがあんまりないドラマだったのですがラスト近くになってきましたねやはり。
ずっとこういう話だとキツイんですが、部分部分なら全然オーケー。というか、実はメロドラマも好物ですよワタシ。
そして大抵こういうシチュエーションの時はまるのが、実は「王様行け行け!!!」て方なんですね。
王様、絶対チャングムに惚れた。信頼できる人を得られるって実に稀有なことですしね。来週は嫉妬でめらめらしちゃうんでしょうか。うう、楽しみ。
以前から王様イチオシなんで。
まあ、最終的にはミンの旦那が報われるはずなので、途中経過ぐらい王様に花を持たせてあげようよ。
王様がチョンホさまに「わたしの方がチャングムと古いつきあいだ」と満面の笑みで答えるところ、かっわいいな〜と思いましたわ。
ところで夜に緑茶が駄目ってどういうこと?
珈琲飲むと目が冴えますよと同じでしょうか。
ワタシ今緑茶飲んでるんですけど……
本日の見所……
チョンホさま、『押して駄目なら引いてみろ作戦』炸裂!
今までへらへらとラブラブビームを発射しまくりチャングムの行く先々に現れていたチョンホ様。今度は急にチャングムにそっけなくなり、チャングムが急な態度の変化におどおどして「実はチョンホさまに毎日会いたいんです」と口走った瞬間、、いつものミンの旦那に早変わり、罠にひっかかったチャングムとラブラブモードへと突入するんであった。
今回はお互いに探し回ってずっと会えず、夜道を走っていて峠の坂のようなところでばったり出会う……という演出もありましたね。
ラブモード全開です。
しかし王様、何か大変そうな家庭生活送っていますね。
やはり王族、宮廷というのはこういうものなのか。
若かりし日の王様の顔が見れてなんだか嬉しかったのでした。
チョンホさま、『押して駄目なら引いてみろ作戦』炸裂!
今までへらへらとラブラブビームを発射しまくりチャングムの行く先々に現れていたチョンホ様。今度は急にチャングムにそっけなくなり、チャングムが急な態度の変化におどおどして「実はチョンホさまに毎日会いたいんです」と口走った瞬間、、いつものミンの旦那に早変わり、罠にひっかかったチャングムとラブラブモードへと突入するんであった。
今回はお互いに探し回ってずっと会えず、夜道を走っていて峠の坂のようなところでばったり出会う……という演出もありましたね。
ラブモード全開です。
しかし王様、何か大変そうな家庭生活送っていますね。
やはり王族、宮廷というのはこういうものなのか。
若かりし日の王様の顔が見れてなんだか嬉しかったのでした。
そろそろ本気で佳境なチャングム。
噂では47話が一番の見所とか? 楽しみだ。
で、今回の気になった点としては
「おいおい、いくらなんでも王様直訴かよチャングム」
てことですな。
どーなってんだこの国。
しっかり作られている部分とこういうつっこみ入れたい部分が混在するからこそ面白いのかも、チャングムの誓い。
さらに噂では本当はチョンホさまとチャングムの再会シーンがあったとか。NHKカットだとか!!! ううう、そこカットしちゃあかんってば。
しかしヨンノ。ここへ来て重要な役回りですが、風見鶏しつつもある意味けなげなヨンノは何故か憎めない。子どもの頃からどーも憎めない。悪役ぶりが完璧に板についていないからか。いずれにせよ、待て次号ですな。
王様の病気は狐惑病だそうですが、確かにこれを現代語訳して近しい現代の病に置き換えて放送していないNHKはある意味公共放送らしい態度です。
シルクロードディジィーズってことらしいですが……何故日本に多いのでしょうか。遺伝子的な問題を感じます。
噂では47話が一番の見所とか? 楽しみだ。
で、今回の気になった点としては
「おいおい、いくらなんでも王様直訴かよチャングム」
てことですな。
どーなってんだこの国。
しっかり作られている部分とこういうつっこみ入れたい部分が混在するからこそ面白いのかも、チャングムの誓い。
さらに噂では本当はチョンホさまとチャングムの再会シーンがあったとか。NHKカットだとか!!! ううう、そこカットしちゃあかんってば。
しかしヨンノ。ここへ来て重要な役回りですが、風見鶏しつつもある意味けなげなヨンノは何故か憎めない。子どもの頃からどーも憎めない。悪役ぶりが完璧に板についていないからか。いずれにせよ、待て次号ですな。
王様の病気は狐惑病だそうですが、確かにこれを現代語訳して近しい現代の病に置き換えて放送していないNHKはある意味公共放送らしい態度です。
シルクロードディジィーズってことらしいですが……何故日本に多いのでしょうか。遺伝子的な問題を感じます。
ますます謎が深まる王様の病気……いや、ドラマの中で謎はもちろんなんですが、職場で「王様は本当は何の病なんだ」ていうことを先輩とよく話しこんでいる。(笑)
皮膚病になり、かつ、めまいがおこりぶったおれ、腸に穴が開き、失明する病気……。
よくわかんないけど、糖尿病とか? いや、だって王様贅沢なんだもん食生活。
最初ヨンセンの病気の風熱も何だかわからなくって先輩と検討した結果糖尿病か? 遺伝的要素が強いよな、と話していたのですが結局どうやら高血圧だったようです。
しかし失明しかかってすっかり医女チャングムのなすがままにご飯食べさせてもらったり身体触られてる無防備な王様って……ちょっとふふふって感じでした。
王様面白いよなあ、ほんといいキャラだ。
チョンホさまと牢屋で見詰め合うチャングム。
牢屋の柱が邪魔でお互いの顔がよく見えなくて、二人が何度も柱の隙間で顔を覗かせあうくだりは、悲しいシーンなのにちょっと笑ってしまった。
いやいや、ミンの旦那、極限にきてようやくチャングムのハートが手に入りそうですよ!!!
ちょっとラストあたりで牢に入ったと思ったらすぐ出ちゃうあたり
この後スケジュールが押してるのか? と思うような強引な脚本ぶりでしたが。
来週あたりついにハンサングン様の汚名をそそげるのか?
楽しみです。
皮膚病になり、かつ、めまいがおこりぶったおれ、腸に穴が開き、失明する病気……。
よくわかんないけど、糖尿病とか? いや、だって王様贅沢なんだもん食生活。
最初ヨンセンの病気の風熱も何だかわからなくって先輩と検討した結果糖尿病か? 遺伝的要素が強いよな、と話していたのですが結局どうやら高血圧だったようです。
しかし失明しかかってすっかり医女チャングムのなすがままにご飯食べさせてもらったり身体触られてる無防備な王様って……ちょっとふふふって感じでした。
王様面白いよなあ、ほんといいキャラだ。
チョンホさまと牢屋で見詰め合うチャングム。
牢屋の柱が邪魔でお互いの顔がよく見えなくて、二人が何度も柱の隙間で顔を覗かせあうくだりは、悲しいシーンなのにちょっと笑ってしまった。
いやいや、ミンの旦那、極限にきてようやくチャングムのハートが手に入りそうですよ!!!
ちょっとラストあたりで牢に入ったと思ったらすぐ出ちゃうあたり
この後スケジュールが押してるのか? と思うような強引な脚本ぶりでしたが。
来週あたりついにハンサングン様の汚名をそそげるのか?
楽しみです。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新CM
[03/19 秘書アズアズ]
[01/06 通りすがり]
[01/05 Hiroic]
[01/05 通りすがり]
[11/26 Hiroic]
最新記事
(11/16)
(11/07)
(11/01)
(10/26)
(10/26)
(09/11)
(07/06)
(06/29)
(02/17)
(02/17)
(02/17)
(06/24)
(05/28)
(04/20)
(04/01)
(01/08)
(10/11)
(08/29)
(08/24)
(07/30)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(07/11)
(07/11)
(07/17)
(07/17)
(07/20)
(07/20)
(08/08)
(08/15)
(08/15)
(08/19)
(08/20)
(08/26)
(08/26)
(09/04)
(09/30)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/01)
(10/07)
忍者アナライズ
リンク
プロフィール
HN:
ひろいっく
性別:
非公開